トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2019年6月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2019年6月の記事
MyJCB をかたるフィッシング (2019/06/03)
フィッシング対策協議会より、MyJCBをかたるフィッシングメールの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて MyJCB ID、MyJCB パスワード、カード番号、有効期限、セキュリティコードを絶対に入力しないように注意してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
[更新] MUFG カードをかたるフィッシング (2019/06/04)
フィッシング対策協議会より、MUFG カードをかたるフィッシングメールの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにてクレジットカード情報(カード番号、カード有効期限、セキュリティコード等)、個人情報(お名前、生年月日、電話番号、カード利用代金お支払口座番号等)、アカウント情報(WEB サービス ID、WEB サービスパスワード等)、E-mail アドレス等を絶対に入力しないように注意してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
[更新] ゆうちょ銀行をかたるフィッシング (2019/06/05)
フィッシング対策協議会より、ゆうちょ銀行をかたるフィッシングメールの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、情報 (お客様番号、合言葉等) を絶対に入力しないように注意してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生】
6月19日(水)13時45分から14時30分、三島市立長伏小学校音楽室において、5年生60人と保護者37人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。現在の状況、オンラインゲームトラブル、個人情報流出トラブル、コミュニケーショントラブル、いろいろなトラブル、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
大切なところは、メモを取ったりして、皆さん、最後までとても静かに熱心に聴いていました。
動画では、自分と主人公が重なったのか、自分を指さしている子もいました。
今後の生活に役立てて欲しいです。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 山田中1,2,3年生・保護者
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田中1,2,3年生・保護者】
6月20日(木)第5時限目13時30分から14時20分、三島市立山田中学校体育館において、1年生94人、2年生81人、3年生96人、教員25人、保護者約40人、合計336人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島警察署生活安全課少年サポートセンターと三島スマホ安心アドバイザーの三島市人権擁護委員で講習を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
まず初めに三島警察署少年サポートセンターから、「身近なトラブル事例」として、三島市内で実際に起こっている事例を話して頂きました。
次に、人権擁護委員の方から、「ネット依存」、「SNSへの投稿に注意!」、「ネットいじめ」、「ネット被害から身を守ろう」、「自分を守るために」、「困った際の相談先」などを、動画を観たり、グループワークを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
皆さん、静かに聴いていました。
グループワークでは、自分だったらどうするか?周りのお友達と熱心に話し合っていました。
これからの生活に役立てて欲しいです。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生】
6月26日(水)10時30分から11時15分、三島市立山田小学校音楽室において、5年生75人、教員3人、合計78人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。現在の状況、オンラインゲームトラブル、個人情報流出トラブル、コミュニケーショントラブル、いろいろなトラブル、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子供達は、真剣に聴いていました。
先生が感想を聞いた時には、7〜8名の子が手を挙げて積極的に発言してくれました。これからSNSを使う場合はルールを守りたいとの感想が多く聞かれ、嬉しく思いました。
最後に先生が、友達とつながってオンラインゲームをしているか?と質問して、十数名の男子が手を挙げました。嫌な思いをした子もいました。そのような事も、他の子供達が知ることが出来て良かったと思いました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校6年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小6年生】
6月26日(水)11時35分から12時20分、三島市立山田小学校音楽室において、6年生77人、教員3人、合計80人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。現在の状況、SNSへの投稿に注意!、コミュニケーショントラブル、なりすましトラブル、いろいろなトラブル、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
最初に、電子黒板がよく見えるように座る位置を整えてくれました。
子どもたちはしっかりと話をきいていました。
ビデオが流れると集中して興味深く見入っている様子が見られました。
講座終了後にその場で先生からアンケート用紙が子どもたちに渡されて、どの子も感想を思い思いに綴っているようすでした。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。