トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2020年7月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2020年7月の記事
セブン銀行をかたるフィッシング (2020/07/08)
フィッシング対策協議会より、セブン銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ログオン ID、ログオンパスワード)、 店番号、口座番号、お客様 ID、キャッシュカード暗証番号、生年月日、お届けの電話番号等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
宅配便の不在通知を装うフィッシング (2020/07/09)
フィッシング対策協議会より、宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の情報が出ています。
このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。
フィッシングサイトを表示してしまった場合は、認証情報や個人情報等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
Android スマートフォン等で同じ URL を表示すると、不正アプリのインストールへ誘導される事例が確認されておりますので、ご注意ください。
日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなど
からアクセスするよう、心がけてください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校5年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校5年生】
令和2年7月28日(火)13時40分から14時25分、三島市立錦田小学校5年生の教室において、5年生81人、教員4人、合計85人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」をオンラインで行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。現在の状況、オンラインゲームトラブル、個人情報流出トラブル、コミュニケーショントラブル、いろいろなトラブル、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
コロナ感染症対策として、各クラスへZoomによるオンライン授業で行いました。初めての試みでしたが、学校側の協力もあり、動画への切り替えもうまくいき、滞りなく行うことができました。
講師側から児童の様子が見えないのが残念でしたが、子ども達は熱心に聞いていたということでした。
今後、オンライン授業が要望されると思われるので、対策を立てていきたいです。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意!
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
(独)情報処理推進機構によると、
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。配送物は下記よりご確認ください。」という不在通知をよそおったSMSから偽サイトに誘導するこの手口は、細かい部分で内容が変化し続けている点に注意することが必要だということです。
詳細は、(独)情報処理推進機構 「安心相談窓口だより」をご覧ください。