トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2023年1月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2023年1月の記事
スマートフォン・SNS勉強会 in 女性懇話会
講座の様子 |
講座の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
2022年12月1日(木)13時30分から14時30分に三島市民生涯学習センター講義室において、三島市民生活相談センターと一緒に、女性懇話会 60名を対象に講習を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
「よく使う機能やサービスの落とし穴」をお話した後、市民生活相談センターから、「架空請求・不当請求」、「インターネットショッピング」、「スマホ決済」をお話していただき、その後、「LINEについて」、「ネット被害から身を守ろう」、「困った時の相談先」を、動画を観たりクイズを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
皆さん、熱心にメモを取りながら聴いていました。身近な話だったので、うなずく姿もありました。帰りがけには、質問もありました。
アンケートでは、「スマホはなんとなく使っていたので、いろいろと拒否の設定もできることが再確認できてよかったです」「わかりやすい講演でした。これからは気をつけて生活したいと思いました」という感想がありました。
設定や使い方によって困った状況になることや、思わぬ被害にあってしまうことがあるということを知って頂けて良かったです。今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 中央女性学級
講座の様子 |
質問がありました |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
2022年12月16日(金)13時30分から14時30分に三島市民生涯学習センター講義室において、三島市民生活相談センターと一緒に、中央女性学級56名を対象に講習を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
「よく使う機能やサービスの落とし穴」をお話した後、市民生活相談センターから、「架空請求・不当請求」、「インターネットショッピング」、「スマホ決済」をお話していただき、その後、「LINEについて」、「ネット被害から身を守ろう」、「困った時の相談先」を、動画を観たりクイズを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
皆さん、熱心にメモを取りながら聴いていました。スマホを使っている方が多かったので、トラブル事例も身近に感じられたと思います。講座終了後の質疑応答もたくさん出ました。
アンケートでは、「スマホ、SNSには色々な”落とし穴”があることがわかった」「疑問に思っていたところが聞くことができて、よかったです」という感想がありました。
設定や使い方によって困った状況になることや、思わぬ被害にあってしまうことがあるということを知って頂けて良かったです。今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
Amazon をかたるフィッシング (2023/01/05)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、Amazon をかたり QR コードで誘導するフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID (E メールまたは携帯電話番号)、パスワード、国名、氏名、生年月日、郵便番号、都道府県、住所、会社名、電話番号、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコード、3-D セキュアの認証情報等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。また、一般的に QRコードを記載したメールは不正メールの可能性が高いです。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
さくらインターネットをかたるフィッシング (2023/01/16)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、さくらインターネットをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、会員 ID、パスワード、クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード、カード名義人) 等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
静岡銀行をかたるフィッシング (2023/01/23)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、静岡銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID、店番、口座番号、ログインパスワード、氏名、生年月日、暗証番号、電話番号、メールアドレス等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
セゾンNetアンサーをかたるフィッシング (2023/01/23)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、セゾンNetアンサーをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ログイン情報 (ID、パスワード)、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、生年月日、ワンタイムパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
千葉銀行をかたるフィッシング (2023/01/24)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、千葉銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ご契約者番号、ログオンパスワード、氏名、生年月日、暗証番号、電話番号、メールアドレス等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。