公開中の絵日記一覧

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

三島スマホ安心アドバイザー

三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2018年8月の記事

「三島スマホ安心アドバイザー」の絵日記

最近の記事

月別

宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに関する相談が急増中(8/8)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2018年8月9日掲載

宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに関する相談が急増中
〜 誘導されるままAndroid端末にアプリをインストールしないように! 〜

宅配便業者をかたる偽ショートメッセージから偽のサイトに誘導され、スマートフォンに不審なアプリをインストールしてしまったという相談が急増しているようです。

詳細は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の安心相談窓口だよりをご覧ください。

夏休みにおける情報セキュリティに関する注意喚起(IPA)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2018年8月9日掲載

多くの人がお盆休みや夏休みなどの長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、IPAが公開している長期休暇における情報セキュリティ対策をご案内します。


詳しくは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページへ。

セゾン Net アンサーをかたるフィッシング (2018/08/20)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2018年8月23日掲載

フィッシング対策協議会より、セゾン Net アンサーをかたるフィッシングの
緊急情報が出ています。

セゾンカードやセゾン Net アンサーをお使いの方はご注意ください。

このようなフィッシングサイトにて
クレジットカード番号、有効期限、生年月日、セキュリティコード、メールアドレス、
アカウント情報 (Net アンサー ID、Net アンサーパスワード)
を絶対に入力しないように注意してください。

2018/08/20 11:30時点フィッシングサイトは稼働中です。
JPCERT/CCが調査中ですが、まだこれからも類似のフィッシングサイトが
公開される可能性がありますので引き続き注意してください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

LINE をかたるフィッシング (2018/08/24)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2018年8月28日掲載

LINE をかたるフィッシング (2018/08/24)

フィッシング対策協議会より、LINEをかたるフィッシングの緊急情報が出ています。

LINEを利用されている方はご注意ください。

このようなフィッシングサイトにて
アカウント情報(メールアドレス、パスワードなど)を絶対に入力しないように注意してください。

2018/08/24 11:30時点にて、フィッシングサイトは稼働中です。
JPCERT/CCが調査中ですが、フィッシングサイトは停止しても、URL を変えて次々と立ち上がっているため、引き続きご注意ください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

Amazon をかたるフィッシング (2018/08/27)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2018年8月28日掲載

Amazon をかたるフィッシング (2018/08/27)

フィッシング対策協議会より、Amazonをかたるフィッシングの緊急情報が出ています。

Amazonを利用されている方は特にご注意ください。

このようなフィッシングサイトにて
ログイン情報 (E メールまたは携帯電話番号、パスワード)、
個人情報 (ファーストネーム、苗字、お誕生日、住所1、住所2、都市/町、郵便番号、国/地域、電話)、カード情報 (カード番号、有効:月・年、カード所有者の名前、セキュリティコード) 等を絶対に入力しないように注意してください。

2018/08/27 15:00時点でフィッシングサイトは稼働中でJPCERT/CCが閉鎖のための調査を行っています。
類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので引き続き注意してください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。