トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2023年9月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2023年9月の記事
ETC 利用照会サービスをかたるフィッシング (2023/09/04)
フィッシング対策協議会から、ETC 利用照会サービスをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ユーザー ID、パスワード、カード番号、有効期限、セキュリティコード、電話番号、認証コード、メールアドレス、名前 (お名前、フリガナ)、連絡先 (E メール、携帯電話番号)、生年月日、請求先住所 (郵便番号、都道府県、市区町村・番地、建物名・部屋番号)、カード名義人、3-D セキュアの認証情報 (ログイン ID、ワンタイムパスワード) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
日本生命をかたるフィッシング (2023/09/11)
フィッシング対策協議会から、日本生命をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、お名前 (姓、名)、誕生日、メールアドレス、郵便番号、都道府県、市区郡以下、電話番号、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
日頃から個人情報やクレジットカード情報等の入力を要求された場合は、入力する前に一度立ち止まり、似たようなフィッシングや詐欺事例がないかを、確認するようにしてください。また、サービスへの登録や契約内容の変更を行う際には、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
マイナポイント事務局をかたるフィッシング (2023/09/11)
フィッシング対策協議会から、マイナポイント事務局をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、メールアドレス、パスワード、名前、フリガナ、生年月日、電話番号、郵便番号、都道府県、市区町村、丁目、番地、建物名、マンション名、部屋番号、クレジットカード情報 (カード番号、カード名義人、有効期限、カードセキュリティコード)、3-D セキュアの認証情報 (Web サービスアカウント、Web サービスのパスワード) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
日頃から個人情報やクレジットカード情報等の入力を要求された場合は、入力する前に一度立ち止まり、似たようなフィッシングや詐欺事例がないかを、確認するようにしてください。また、サービスへの登録や契約内容の変更を行う際には、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
So-net をかたるフィッシング (2023/09/13)
フィッシング対策協議会から、So-netをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ユーザ ID、ユーザ ID パスワード、カード番号、セキュリティコード、カード有効期限、カード名義人、生年月日等を絶対に入力したり選択しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ソフトバンクをかたるフィッシング (2023/09/13)
フィッシング対策協議会から、ソフトバンクをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、SoftBank ID (ソフトバンクの携帯電話番号または英数字の ID)、パスワード、クレジットカード番号、有効期限 (年、月)、セキュリティコード、携帯電話番号、ワンタイムパスワード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォン・SNS勉強会 in 北上小学校5年生・保護者
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 北上小学校5年生・保護者】
令和5年9月14日(木)13時30分から14時15分まで三島市立北上小学校体育館において、5年生68人、教員4人、保護者45人、合計117人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、暑い中で集中して聞いてくれました。特に、ビデオの事例、年齢制限のところでは、真剣な目、自分にも当てはまる!というような反応の表情が感じられ、親子で顔を見合わせていました。
子どもたちから「画面を見ながら説明してくれて、わかりやすかった、これから気をつけたい」などの感想が聞かれました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。