公開中の絵日記一覧

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

三島スマホ安心アドバイザー

三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2021年6月の記事

「三島スマホ安心アドバイザー」の絵日記

最近の記事

月別

スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者

 ☆拍手☆:1  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月2日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者】

令和3年5月28日(金)13時35分から14時5分、三島市立南小学校体育館において、5年生89人、教員7人、保護者約70人、合計166人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

子ども達は声を出すこともなく、姿勢よく真剣に聴いていました。勉強会の後に自然教室の説明会があり、保護者が多く集まりました。たくさんの方々に聴いて頂けて良かったです。ゲームの推奨年齢を知らずに使っている子が多かったです。
「やってはいけない事を自分で考えられるようになった」「インターネットのことがよくわかった」「年齢制限を聞いて驚いた」などの感想がありました。


スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

NTT ドコモをかたるフィッシング (2021/05/27)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月2日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、NTT ドコモをかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなメールまたはショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。

フィッシングサイトを表示してしまった場合は、認証情報や個人情報等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

Android スマートフォン等で同じ URL を表示すると、不正アプリのインストールへ誘導される事例が確認されておりますので、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

Evernote をかたるフィッシング (2021/06/04)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月9日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、Evernote をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (メールアドレスまたはユーザ名、パスワード) 等を 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

セディナカードをかたるフィッシング (2021/06/07)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月9日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、セディナカード をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ユーザー ID、パスワード)、 クレジットカード情報 (カード番号、カード有効期限、セキュリティコード)、 お支払い口座の口座番号下 4 桁、暗証番号、氏名、生年月日、電話番号等を 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

エポスカードをかたるフィッシング (2021/06/07)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月9日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、エポスカード をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (エポス Net ID・パスワード)、 クレジットカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)、 個人情報(生年月日、電話番号)等を 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

ビックカメラをかたるフィッシング (2021/06/08)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月9日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、ビックカメラ をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (メールアドレス、パスワード)、 個人情報 (お名前、フリガナ、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号)、 クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード)、 本人認証サービス (3D セキュア) のパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生

 ☆拍手☆:1  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月14日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生】

令和3年6月8日(火)13時25分から14時10分、三島市立山田小学校体育館において、5年生57人、教員2人、合計59人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

子どもたちは、最後までよく聞いてくれました。動画はどの子も見入っていて、近くに座っている友だちに声をかける様子も見られました。動画の中の子どもが困ったことになった時に思わず両手で自分の顔を覆っている子がいました。年齢制限を知っていますか?では、えー!?と反応が大きく、今はスマホを持っていないがこれから持つ時に使い方に気をつけたい。対象年齢に気をつけて使ってみたい。スマホのことを習ってよかった。などの感想がありました。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

メルカリをかたるフィッシング (2021/06/09)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月20日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、メルカリ をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (電話番号、パスワード)、 SMS 認証コード (認証番号)、パスコード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

エムアイカードをかたるフィッシング (2021/06/15)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月20日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、エムアイカード をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID (メールアドレス)、パスワード、お客様番号、 カード番号、有効期限、セキュリティコード、口座番号、カード暗証番号、生年月日等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

りそなカードをかたるフィッシング (2021/06/16)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月20日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、りそなカード をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、Vpass 認証情報 (ID、パスワード)、 会員番号 (クレジットカード番号)、カード有効期限、セキュリティコード、 生年月日、電話番号等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

NTT グループカードをかたるフィッシング (2021/06/17)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月20日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、NTT グループカード をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (MyLink 会員 ID、パスワード)、 カード番号、カードの暗証番号、生年月日、カード有効期限、セキュリティコード、 電話番号、ご登録口座番号の下 4 桁等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

2022年6月「Internet Explorer」サポートが終了へ

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月20日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

(独)情報処理推進機構から、2022年6月「Internet Explorer」サポートが終了することによりサポートが継続するブラウザへの切り替えについての案内が出ています。

詳細は、(独)情報処理推進機構 情報セキュリティをご覧ください。

スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月21日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生】
令和3年6月17日(火)13時45分から14時30分、三島市立長伏小学校体育館において、5年生79人、教員4人、合計83人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

子どもたちは、静かに真面目に聞いてくれていました。動画はわかりやすいらしく、真剣に見入っていました。SNSやゲームなどの年齢制限については知らなかった人がほとんどのようで、隣の人と顔を見合わせている児童もいました。SNSについては、使っている人と、使ったとがない人の割合は半々くらいでした。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

Spotify をかたるフィッシング (2021/06/22)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月26日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、Spotify をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (E メールアドレスまたはユーザ名、パスワード)、 クレジットカード情報 (カードの名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコード)、 個人情報 (都道府県、郵便番号、市区町村、住所、電話番号)、 本人認証サービス (3D セキュア) の認証情報 (ログイン ID、パスワード) 等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している スマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2021年6月28日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者】
令和3年6月23日(水)13時30分から14時15分、三島市立坂小学校教室において、5年生11人、教員1人、保護者約7人、合計19人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
参観を兼ねた「命を守る」授業の一環ということもあり、子ども達はしっかり聞いていました。
ゲームでは、年齢制限を知らずに使っている子が多かったです。
「そんなに意識していなかったけれど、こんなに危険があることがわかった。」などの感想がありました。


スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。