公開中の絵日記一覧

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

三島スマホ安心アドバイザー

三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2019年4月の記事

「三島スマホ安心アドバイザー」の絵日記

最近の記事

月別

スマートフォン・SNS勉強会 in 北中1年生

 ☆拍手☆:1  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2019年4月10日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中1年生】
 4月9日(火)第2時限目9時35分から10時25分、三島市立北中学校体育館において、1年生177人、特別支援学級19人、教員9人、合計205人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島警察署生活安全課少年サポートセンターと三島スマホ安心アドバイザーの三島市人権擁護委員で講習を行いました。

 スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。

まず初めに三島警察署少年サポートセンターから、「身近なトラブル事例」として、三島市内で実際に起こっている事例を話して頂きました。
次に、人権擁護委員の方から、「ネット依存」、「SNSへの投稿に注意!」、「ネットいじめ」、「ネット被害から身を守ろう」、「自分を守るために」、「困った際の相談先」などを、動画を観たり、グループワークを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。

生徒さん達は、とても熱心に真剣な表情で聴いていました。
スマートフォンを持っている子は、それほど多くはありませんでしたが、インターネットを使える環境にいる子が大多数でした。
グループワークでは、お友達と「どうしたら良いか」、熱心に意見を交わしていました。

今後の参考にして頂けたらと思います。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。

スマートフォン・SNS勉強会 in 北中2年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2019年4月10日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中2年生】
 4月9日(火)第3時限目の10時35分から11時25分に三島市立北中学校体育館において、2年生194人、教員10人、合計204人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島警察署生活安全課少年サポートセンターと三島スマホ安心アドバイザーの三島市人権擁護委員で講習を行いました。

 スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。

まず初めに三島警察署少年サポートセンターから、「身近なトラブル事例」として、三島市内で実際に起こっている事例を話して頂きました。
次に、人権擁護委員の方から、「SNSへの投稿に注意」、「法律に触れることも!」、「クイズ・グループワーク」、「ネット被害から身を守ろう」、「自分を守るために」、「困った際の相談先」などを、動画を観たり、グループワークを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。

生徒さん達は、とても静かに真剣に聴いていました。
グループワークでは、細かな所にも気が付いて、周りのお友達と意見を出し合っていました。その後の「普段何気なく使っていても悪用されることもある」という説明を聞いて、驚いた様子でした。

今後の参考にして頂けたらと思います。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。

スマートフォン・SNS勉強会 in 北中3年生

 ☆拍手☆:1  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2019年4月10日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中3年生】
 4月9日(火)第4時限目の11時35分から12時25分に三島市立北中学校体育館において、3年生195人、教員9人、合計204人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島警察署生活安全課少年サポートセンターと三島スマホ安心アドバイザーの三島市人権擁護委員で講習を行いました。

 スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。

まず初めに三島警察署少年サポートセンターから、「身近なトラブル事例」として、三島市内で実際に起こっている事例を話して頂きました。
次に、人権擁護委員の方から、「インターネットと人権」、「いろいろなトラブル」、「ネット被害から身を守ろう」、「SNSへの投稿」、「自分を守るために」、「困った際の相談先」などを、動画を観たり、グループワークを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。

生徒さんは、3年目の講習なので知っていることもあったかもしれませんが、皆さん静かに聴いていました。
グループワークでは、今までの知識があったせいか、思いつくことがたくさん出ていました。また、3年生なので、高校受験への影響が気になる様子でした。


今後の参考にして頂けたらと思います。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。

メルカリをかたるフィッシング (2019/04/03)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2019年4月10日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会より、メルカリをかたるフィッシングメールの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにてアカウント情報 (メールアドレス・パスワード)、個人情報(お名前、郵便番号、住所、電話、生年月日など)、クレジットカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)、本人認証サービスのパスワード等を絶対に入力しないように注意してください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2019年4月10日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起が、独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンターより出ています。

被害に遭わないためにも対策をしましょう!

詳細は、独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンターのホームページへ。