トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2022年6月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2022年6月の記事
九州カードをかたるフィッシング (2022/05/30)
フィッシング対策協議会から、九州カード をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、会員番号 (クレジットカード番号)、カード有効期限、生年月日、 セキュリティコード、電話番号、会員 ID、パスワード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ゆうちょ銀行をかたるフィッシング (2022/06/02)
フィッシング対策協議会から、ゆうちょ銀行 をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、記号番号 (カード番号)、カード有効期限、メールアドレス、 お客さま番号、ログインパスワード、生年月日、電話番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
東京電力をかたるフィッシング (2022/06/02)
フィッシング対策協議会から、東京電力 をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ID、パスワード、お名前(姓、名、セイ、メイ)、カード番号、 カード有効期限、ご本人様確認 (セキュリティコード)、自宅電話番号、生年月日、郵便番号、 住所 (都道府県、市区町村、番地/号、建物名、棟番号/部屋番号) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
日専連ファイナンスをかたるフィッシング (2022/06/03)
フィッシング対策協議会から、日専連ファイナンス をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、認証情報(ユーザーID、パスワード)、 パスワード、お名前(姓、名)、生年月日、カード番号、有効期限(月、年)、 セキュリティコード、電話番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分ける ことは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンク ではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。 ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量の フィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者】
令和4年6月2日(木)13時35分から14時20分、三島市立南小学校体育館において、5年生98人、教員7人、保護者約94人、合計199人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、しっかりと前を向いて聴いていました。
勉強会の後に自然教室の説明会があり、保護者も多く参加してくださいました。
子どもたちからは、「自分は持っていないけれど、スマホを持った時に説明されたことを意識して使いたい」などの感想がありました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校3,4年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校3,4年生】
令和4年6月8日(水)9時25分から9時55分、三島市立長伏小学校体育館において、3年生40人、4年生44人、教員4人、合計88人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。メールでのトラブル、SNSとのつきあい方、ゲームに夢中になると・・・などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、熱心に聴いていました。動画の時には、集中してみていました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校1,2年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校1,2年生】
令和4年6月8日(水)10時25分から10時45分、三島市立長伏小学校体育館において、1年生43人、2年生45人、教員7人、合計95人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。タブレットやスマートフォンってどんなもの?、りようじかんをかんがえよう、などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、静かに真剣に聴いていました。
ゲームを使っている子も多かったので、利用時間やルールを守っていって欲しいです。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5,6年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5,6年生】
令和4年6月8日(水)11時20分から12時5分、三島市立長伏小学校体育館において、5年生49人、6年生80人、教員5人、合計134人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。情報化社会、SNSへの投稿に注意!、ネットトラブル、コミュニケーショントラブル、なりすましトラブル、被害にあわないために、家庭でのルール作り、などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、とても熱心に真剣な表情で聴いていました。
特に動画の時は、見入っていました。
「年齢制限があるのを知らなかった」「これから持つときには気を付けたい」「パソコンなども使っているので今日のことを思い出そうと思う」などの感想がありました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生】
令和4年6月9日(木)10時20分から11時5分、三島市立山田小学校第1音楽室において、5年生66人、教員4人、合計70人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちが、はきはきとした声で挨拶をしてくれ、講座全体を通してとてもしっかりと話を聞いてくれていました。動画は反応が大きく、自分の気持ちを思わずつぶやいたり、ため息をついたり、集中してみていました。年齢制限のところは、反響が大きく子どもたちの盛り上がりに、「しずかに!」と子どもの中から声が上がり、皆がスーッと静まるような場面もありました。
講座後の感想では、「親と話し合って使いたい」「ネット依存を知ることが出来た」「無料はいいなと思っていたが恐いことを知った」「利用規約、同意するところを読んでいなかったから読む」「スマホを持つ時の参考にしたい」「ルールを決めたい」「今はスマホを持っていないけど気をつけて使いたい」などありました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 向山小学校5年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 向山小学校5年生】
令和4年6月16日(木)9時25分から10時10分、10時30分から11時15分、11時25分から12時10分までの45分ずつを3回、三島市立向山小学校教室において、5年生100人、教員3人、合計103人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子どもたちは、どのクラスもしっかりと話を聞いていました。動画のところでは途中でつぶやきながら観ている子もいました。
SNS利用の年齢制限のところは、反響もあり「しずかに!」と子どもの中から声が上がるクラスもありましたが、その後は静かに集中していました。資料が手元にある子はラインを引いたり、メモ書きをしている子もいました。
感想では、「今はスマホを持っていないけれど、持つようになったら気をつけて使いたい」「利用規約はちゃんと読む」「スマホは便利だと思っていたけれど、隣には危険があるんだということがわかった」「SNSの利用には年齢制限があることがわかった」などありました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者】
令和4年6月14日(火)13時30分から14時15分、三島市立坂小学校5年1組教室において、5年生14人、教員3人、保護者11人合計28人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。
子ども達は、静かに真剣に集中して聴いていました。SNSをしたことがある児童は多くいました。年齢制限の場面では、驚きの声が少し出ていました。
「タブレットでゲームをしている。いろいろ不安があるので気をつけて使いたい」「年齢制限があって、使っているものもあるので驚いた」「プライバシーポリシーがよくわからなくて、同意をしなかった」など感想がありました。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。