トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2023年8月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2023年8月の記事
楽天銀行をかたるフィッシング (2023/08/01)
フィッシング対策協議会から、楽天銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ユーザ ID、ログインパスワード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
夏休み!目指せホワイトハッカー 〜「ゲーム」で学ぶサイバーセキュリティのお仕事〜
イベントの様子 |
イベントの様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
令和5年8月2日(水)午後1時〜3時45分生涯学習センター3階講義室に於いて三島市主催による夏休み!目指せホワイトハッカー 〜「ゲーム」で学ぶサイバーセキュリティのお仕事〜が開催されました。
静岡県警察本部サイバー犯罪対策課、潟宴bク(一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会事務局)を迎え三島スマホ安心アドバイザーが協力しました。
参加者は市内在住、在学の小学5年〜中学3年生19人と保護者などでした。
サイバーセキュリティの仕事について話を聴いた後、子どもたちはセキュリティ人狼ゲームやボードゲームを体験しました。
また、グループに分かれて、静岡県警察本部サイバー犯罪対策課・三島警察署の方と話をしました。子どもたちからは「サイバーセキュリティはどのようにしますか?」「対策はどんなことですか?」「ピストルは使いますか?」などと質問が次々と出て、それに対して一つ一つ丁寧に答えていました。その後、静岡県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課から犯罪に巻き込まれない為には、「知らない人とは繋がらない」、「パスワードは使いまわしをしない」などの話を聴きました。
三島スマホ安心アドバイザー代表から三島市での情報モラル・セキュリティの取組みについての話など総括があり、静岡県警察本部から閉会の挨拶がありました。
子どもたちからは「サイバーセキュリティについてわかって楽しかった」「サイバーセキュリティが自分たちの生活を守ってくれていることがわかった」など感想がありました。
NTTドコモをかたるフィッシング (2023/08/07)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、NTTドコモをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、dアカウントの ID、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、ワンタイムパスワード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
アプラスをかたるフィッシング (2023/08/09)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、アプラスをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ID、パスワード、カード番号、有効期限、セキュリティコード、お名前 (セイ、メイ)、生年月日、暗証番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
LINE Pay をかたるフィッシング (2023/08/16)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、LINE Payをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、携帯電話番号、E メールアドレス、パスワード、カード番号、有効期限、セキュリティコード、認証コード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。