トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2021年4月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2021年4月の記事
bitFlyer をかたるフィッシング (2021/04/01)
フィッシング対策協議会から、bitFlyer をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (メールアドレス、パスワード)、 暗証番号、確認コード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ビューカードをかたるフィッシング (2021/04/05)
フィッシング対策協議会から、ビューカード をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (VIEW's Net サービスID、My JREAST ID、パスワード)、 氏名、カード番号、カード有効期限、セキュリティコード、口座番号、カード暗証番号、生年月日、性別、 自宅郵便番号等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
東京電力をかたるフィッシング (2021/04/06)
フィッシング対策協議会から、東京電力をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ID、パスワード)、 メールアドレス、昼間の電話番号、使用場所住所 (住所、番地、号数、建物名、棟番号、部屋番号)、 契約名義 (漢字、フリガナ、お客さま番号、事業所コード、地区番号)、 クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード) 等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ほくせんカードをかたるフィッシング (2021/04/08)
フィッシング対策協議会から、ほくせんカードをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ID、パスワード)、 クレジットカード番号、有効期限、暗証番号、カナ氏名、セキュリティコード、 生年月日、電話番号、メールアドレス、パスワード等を絶対に入力しないよう、 ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
bitbank をかたるフィッシング (2021/04/08)
フィッシング対策協議会から、bitbank をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (メールアドレス、パスワード)、 二段階認証コード、SMS 認証等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版-
(独)情報処理推進機構から、「ネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版-」が出ています。
昨今、パソコンやスマートフォンだけではなく、エアコンや冷蔵庫などの家電製品や玩具など、色々なものがネットにつながるようになりました。その分、消費者がサイバー攻撃を受けるリスクも高まっています。
このため、製品メーカーは開発する製品に対してセキュリティを確保するための機能を搭載するなどの対応を行っています。消費者の皆様はセキュリティを確保する機能を備えた製品を選び、正しくその機能を理解して利用していますか。
このガイドでは以下の 2 点を達成する為のポイントをまとめています。
・安全なネット接続製品を選ぶ
・購入したネット接続製品を安全に利用する
〜(独)情報処理推進機構 ネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版- ページより抜粋 〜
詳細は、(独)情報処理推進機構 情報セキュリティをご覧ください。
au をかたるフィッシング (2021/04/09)
フィッシング対策協議会から、au をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (au ID、パスワード)、氏名、氏名 (フリガナ)、 生年月日、国、市区町村、県、郵便番号、住所、連絡先電話番号、クレジットカード番号、有効期限、 セキュリティコード、本人認証サービスのパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォン・SNS勉強会 in 北中1年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中1年生】
4月12日(月)第2時限目9時35分から10時25分、三島市立北中学校体育館において、1年生183人、特別支援学級24人、教員9人、合計216人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島市民生活相談センターと三島スマホ安心アドバイザーで講習を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
まず初めに三島市民生活相談センターから、「身近なトラブル事例」として、「架空請求」、「オンラインゲーム」、「ネットショッピング」、「フリマサービス」について話して頂きました。
次に、三島スマホ安心アドバイザーから、「ネット依存」、「SNSへの投稿に注意!」、「ネット被害から身を守ろう」、「ネットいじめ」、「家庭でのルール作り」を、動画を観たり、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
生徒さん達は、とても静かに真剣な表情で聴いていました。
特に動画のところは、熱心に観ていました。
内容で、難しいところもあったと思いますが、これから一人一台タブレットを持ち始めるので、いろいろなことに気を付けて使っていって欲しいと思います。
今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 北中2年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中2年生】
4月12日(月)第3時限目の10時35分から11時25分に三島市立北中学校体育館において、2年生214人、教員8人、合計222人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島市民生活相談センターと三島スマホ安心アドバイザーで行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
まず初めに三島市民生活相談センターから、「身近なトラブル事例」として、「架空請求」、「オンラインゲーム」、「ネットショッピング」、「フリマサービス」について話して頂きました。
次に、三島スマホ安心アドバイザーから、「SNSへの投稿に注意!」、「ネットトラブル」、「ネット被害から身を守ろう」、「位置情報クイズ」、「家庭でのルール作り」を、動画を観たり、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
生徒さん達は、とても静かに真剣な表情で聴いていました。
動画や、位置情報クイズでは、興味を持ってみていました。
内容で、難しいところもあったと思いますが、これから一人一台タブレットも持ち始めるので、いろいろなことに気を付けて使っていって欲しいと思います。
今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
スマートフォン・SNS勉強会 in 北中3年生
勉強会の様子 |
勉強会の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【スマートフォン・SNS勉強会 in 北中3年生】
4月12日(月)第4時限目の11時35分から12時25分に三島市立北中学校体育館において、3年生176人、教員8人、合計184人対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を、三島市民生活相談センターと三島スマホ安心アドバイザーで行いました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
まず初めに、三島市民生活相談センターから、「身近なトラブル事例」として、「架空請求」、「オンラインゲーム」、「ネットショッピング」、「フリマサービス」について話して頂きました。
次に、三島スマホ安心アドバイザーから、「個人情報流出」、「ネットトラブル」、「ネット被害から身を守ろう」、「SNSへの投稿」、「家庭でのルール作り」を、動画を観たり、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂きました。
生徒さん達は、とても静かに真剣な表情で聴いていました。
特に動画のところは、熱心に観ていました。
内容で、難しいところもあったと思いますが、これから一人一台タブレットも持ち始めるので、いろいろなことに気を付けて使っていって欲しいと思います。
今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
三井住友トラストクラブをかたるフィッシング (2021/04/27)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、三井住友トラストクラブ をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ユーザID、パスワード)、 カード番号、カード有効期限、セキュリティコード、カード暗証番号、 口座番号、生年月日、登録の自宅電話番号下 4 桁等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知に注意!
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
(独)情報処理推進機構から、「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知に注意!」の情報が出ています。
2020年1月から3月にかけて、「iPhoneのカレンダーから、ウイルス感染しているという通知が出る」、「iPhoneのカレンダーに、身に覚えのないイベントが入っている」といった相談が複数件寄せられました。同年7月には55件と増加し、その後も継続して相談が寄せられいるそうです。
詳細は、(独)情報処理推進機構 情報セキュリティをご覧ください。