公開中の絵日記一覧

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

三島スマホ安心アドバイザー

三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2022年2月の記事

「三島スマホ安心アドバイザー」の絵日記

最近の記事

月別

Uber Eats をかたるフィッシング (2022/01/28)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2022年2月11日掲載

フィッシング対策協議会から、Uber Eatsをかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、電話番号またはメールアドレス、4 桁のコード (認証コード) 等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

TS CUBIC CARD をかたるフィッシング (2022/02/04)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2022年2月11日掲載

フィッシング対策協議会から、TS CUBIC CARDをかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ログインID、パスワード)、 お名前 (漢字、カナ)、 クレジットカード番号 (会員番号)、カード有効期限、セキュリティコード、 生年月日、本会員の自宅または携帯電話番号、暗証番号等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

NTTドコモをかたるフィッシング (2022/02/10)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2022年2月11日掲載

フィッシング対策協議会から、NTTドコモをかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。ご報告いただける場合は、スクリーンショットをお送りください。

フィッシングサイトを表示してしまった場合は、dアカウントの ID、パスワード、電子マネーコード (Vプリカ発行コード、iTunes ギフト券番号等) を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

Android スマートフォン等で同じ URL を表示すると、不正アプリのインストールへ誘導される場合がありますので、ご注意ください。 インストールした可能性がある場合は【参考情報 2】を参考にアプリをアンインストールしたり、Google Play プロテクトでチェックしてください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

Yahoo! JAPANをかたるフィッシング (2022/02/18)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2022年2月21日掲載

フィッシング対策協議会から、Yahoo! JAPANをかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、認証情報 (ID/携帯電話番号/メールアドレス、パスワード)、氏名 (姓、名)、 氏名 (セイ、メイ)、住所 (郵便番号、都道府県、市区町村、番地、建物名、電話番号)、クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード)、3-D セキュアの認証情報 (ログイン ID、パスワード) 等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。


詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。