トップページ > 絵日記 > 三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2022年10月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島スマホ安心アドバイザー |
三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 >
2022年10月の記事
大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座
講座の様子 |
講座の様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
【大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座】
2022年10月2日(日)14時から15時30分に生涯学習センター第1,2,4会議室において講習を行いました。応募をされた22人の方が参加しました。
スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
動画を観たり、クイズを入れながら、詳細な事例を挙げてお話しさせて頂いたり、アプリの設定を実際に行いました。
皆さん、熱心にメモを取りながら聴いていました。
「設定がわかってよかったです」「とても勉強になりました」「もう一度、聞きたいです」「安心してスマホが使えそうです」など感想をいただきました。
トラブル事例もあり、対策方法をすこしお話しさせていただきました。
帰りには、「とても良かった。来て良かったよ」と言っていただけて嬉しかったです。
設定や使い方によって困った状況になることがあることを知って頂けて良かったです。
今後の参考にして頂けたらと思います。
スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、より勉強していくことが必要ですね。
スルガ銀行をかたるフィッシング (2022/09/29)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、スルガ銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、ユーザーネーム、ログインパスワード、店番号、口座番号、キャッシュカード暗証番号、口座名義 (全角カナ) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
ビットキャッシュをかたるフィッシング (2022/09/29)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、ビットキャッシュをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、メンバーズ ID、パスワード等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
金融庁をかたるフィッシング (2022/10/04)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、金融庁をかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、認証コード、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコード、都道府県、住所、郵便番号、電話番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
日頃から個人情報やクレジットカード情報の入力を要求された場合は、入力する前に一度立ち止まり、似たようなフィッシングや詐欺事例がないかを、確認するようにしてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。 ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
MyJCB をかたるフィッシング (2022/10/17)
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
フィッシング対策協議会から、MyJCBをかたるフィッシングの情報が出ています。
このようなフィッシングサイトにて、カード番号、有効期限、セキュリティコード、カード名義人、アカウント情報 (MyJCB ID、MyJCB パスワード) を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。
フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。
フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。 ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認して下さい。
詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。
スマートフォンの偽セキュリティ警告から自動継続課金アプリのインストールへ誘導する手口にあらためて注意
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
(独)情報処理推進機構から、偽のセキュリティ警告の指示に従って操作を進めると、アプリのインストールへ誘導される手口に関する注意喚起が出ています。
詳細は、(独)情報処理推進機構 安心相談窓口だより をご覧ください。