公開中の絵日記一覧

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

三島スマホ安心アドバイザー

三島市民ポータルサイト >
三島スマホ安心アドバイザーの絵日記 > 2024年7月の記事

「三島スマホ安心アドバイザー」の絵日記

最近の記事

月別

スマートフォン・SNS勉強会 in 北小学校5年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月7日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 北小学校5年生】

令和6年7月3日(水)13時35分から14時20分まで三島市立北小学校ランチルームにおいて、5年生109人、教員6人、合計115人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

子供たちはスクリーンを静かに真剣に観ていました。深夜までゲームをする動画の場面では、「えーっ?ありえない!」とざわつきました。自分を大切にしましょうと声掛けをすると、「ハイ!」とたくさんの大きな返事がありました。「インターネットの危険な事や注意点がよくわかった」、「トラブルや年齢制限がわかり、良かった」、「SNSを使うので、今日聞いた事を注意して使いたい」「今後は利用規約を良く読みたい」などたくさんの感想がありました。


スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

りそな銀行をかたるフィッシング (2024/07/02)

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月8日掲載

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

フィッシング対策協議会から、りそな銀行をかたるフィッシングの情報が出ています。

このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認してください。

詳細は、フィッシング対策協議会のホームページへ。

スマートフォン・SNS勉強会 in 沢地小学校6年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月9日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 沢地小学校6年生】

令和6年7月9日(火)13時30分から14時15分と14時25分から15時10分までの45分ずつを2回、三島市立沢地小学校各教室において、6年生47人、教員2人、合計49人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

クラスごとに行いました。各クラス全員が真剣に集中して動画を観て、話も聞いていました。ビデオの中での様子には、このようにならない為には、「こんなふうにすればいいと思う」などと積極的に意見が出ました。
感想は「便利なことしかないと思っていたが、危険なこともあると知ったので気をつけて使いたいと思います」、「国語の調べ学習にも役立てたいと思いました」、「今後に役立つモラル、トラブル事例があり、わかりやすく説明してくださり良かったです」、「アプリなどを使う時の落とし穴のようなことも教えてもらい良かったです」などがありました。
先生からも「ご家庭で話し合う良い機会だと思います」と投げかけてくださいました。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校6年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月10日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校6年生】

令和6年7月10日(水)12時55分から13時40分まで三島市立錦田小学校ランチルームにおいて、6年生90人、教員4人、合計94人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。


スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。情報化社会、SNSへの投稿に注意!、ネットトラブル、ゲームに夢中になると…、なりすましトラブル、被害にあわないために、家庭でのルール作りなどを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。

子どもたちは一生懸命聞いていましたが、動画の場面では身近なことと感じたようでざわつきました。年齢制限のところでは特に反応が大きく、「え〜」と驚いた様子が見られました。講座後の感想は、「SNSに年齢制限があることを知らなかった」、「まだスマホを持っていないけれど、持った時に気をつけたいことがいっぱいあった」、「スマホを持つ前はタブレットを使っていたけどウイルス感染をして大変だった。この講座を聴いて、もっと気をつけたいと思うことがいっぱいあった」、「家の人とスマホのルールを決めて、これからの人生で困らないようにしたい」でした。

スマートフォンやSNSとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月11日掲載
勉強会の様子
勉強会の様子

勉強会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生】

令和6年7月11日(木)8時20分から9時5分と9時15分から10時、そして10時20分から11時5分までの45分ずつを3回、三島市立山田小学校各教室において、5年生80人、教員4人、合計84人を対象に「スマートフォン・SNS勉強会」を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、コミュニケーショントラブル、個人情報流出トラブル、オンライントラブル、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を挙げながらお話しさせて頂きました。


各クラスとても真剣に聞いていました。特に動画のところでは、色々な場面で「知っている、知っている」、「ダメダメ」、「こわいこわい」、「シャットダウンだよ」など声が聞こえとても集中して観ていました。
感想は「自分たちがどう使ったらよいのか、良いことと怖いことがわかって良かったと思います」、「ルールを守らないと大変だとわかったので、ルールを守るようにします」、「SNSには年齢制限があって、びっくりしました」、「無料の意味がわかって良かったです」、「検索のときの内容には気をつけたいです」、「便利だけれど、こわいこともあると改めてわかりました」、「フィルタリングの意味が分かってよかったです」などたくさんありました。先生からも「ルール作りは大切だね」「便利だけれど、怖いこともあります」とお話がありました。

スマートフォンやSNとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。

【北上公民館主催 親子で学ぶ インターネットエチケット講習会 】

 ☆拍手☆:−  
    ※この記事を見て「いいな」、「面白いな」、「興味がある」と思った人は、[拍手する]ボタンを押してください。
(拍手は1日1回することができます)

2024年7月20日掲載
講習会の様子
講習会の様子

講習会の様子

※写真をクリックすると写真を拡大表示します。

【北上公民館主催 親子で学ぶ インターネットエチケット講習会 】

令和6年7月20日(土)10時から11時10分、北上文化プラザ2階研修室において、小学生5人、保護者3人、合計8人を対象にインターネットエチケット講習会を行いました。

スマートフォンなどの急速な普及により、生活が便利になる一方で、正しく使っていないためにトラブルが起こってしまうことがあります。
今回は、静岡県教育委員会の出している6つのルールに沿ってお話しさせて頂きました。


皆さん、メモを取ったり、うなずいたりしながら聴いていました。
年齢制限の所では、驚いた様子が見られました。
「わが家のスマホルール」を作る場面では、親子で熱心に話し合っていました。


スマートフォンやSNとうまく付き合っていくために、各自が注意をして、また家庭でもルール作りをしていくことが必要ですね。