トップページ > 絵日記 > 三島手話サークル よつば友の会の絵日記 > 2024年11月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島手話サークル よつば友の会 |
三島市民ポータルサイト >
三島手話サークル よつば友の会の絵日記 >
2024年11月の記事
「よつば友の会」表彰されました
表彰状と記念品を頂きました |
表彰状と一緒に記念撮影 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
10月28日(月)令和6年度静岡県健康福祉大会で、「よつば友の会」が社会福祉事業協力団体として表彰されました。
静岡県では10月20日が「県民福祉の日」だそうです。
会場のグランシップには県内の民生委員、児童委員、保護司、里親、団体職員、事業所の皆さんなど大勢が参加され受賞されていました。(報告 植松)
昼の部『静岡県 好きな場所・行ってみたい場所』
お手本を見せてもらいます |
静岡は温泉も |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
10月28日(月)
今日の活動
@指文字あ〜わの形でできる手話
袋の中から「あ」〜「わ」の指文字が書かれた紙を引きます。その指文字の形を使って表現できる手話を考えます。「あ」だったら「アプリ」の手話、「し」だったら「資料」、「す」だったら「ストレス」など…それ以外の手話を自分で考えてみるのも勉強になりますね。
Aスピーチ「静岡県 好きな場所・行ってみたい場所」
静岡県、やっぱりここがお勧め!だったり、ここに行ってみたいという場所をスピーチです。あらためて三嶋大社の素晴らしさを伝える人や、富士山の山頂へ行ってみたいという人、静岡の良い所を見つめなおすことが出来ました。
昼の部『盲ろう者の触手話』
実際の場面はこんな感じで |
掌に字を書いても良いんです |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
11月11日(月)
本日、新たに入会してくださった方をお迎えしました。手話に興味を持ち、一緒にチャレンジする仲間が増えるのは本当に嬉しいです!
今日の活動
@手の形
まずはウォーミングアップです。4人グループになり手の形をつないで順番に表現していきます。次は手の形に加えて動き・位置も入ります。どれかをつないで4人でどんどん回してきます。
A盲ろう者の触手話チャレンジ
以前体験した触手話について改めて講師の方にお話し頂き、再度勉強です。どうやって伝えるか、どのようにしたら伝わるのかを実際の場面を作ってみんなで体験しました。数字などは掌に書いて伝えることや、盲ろう者の感覚の鋭さも教えて頂きました。単語から始まり最後は簡単な文にもチャレンジ。とても貴重な体験をすることができました。
夜の部『伝言お絵描き』
伝言お絵描き 上手く伝わりました |
私は誰? |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
11月7日 今日の活動は、「伝言お絵描き」と「私は誰?」でした。
伝言お絵描きは、3人グループになって、1人がもとの絵を見る係。2人はその絵を見ないで描く係。見る係の人が、絵の内容をCLで描く係2人に伝えて、同じ絵を描いてみましょうという内容でした。
私は誰?は定番の名前当てゲーム。皆んなにヒントを出してもらって自分の後ろに書かれている自分の名前を当てるゲームです。
三島ふれあい祭り
バザーも盛況でした |
ブースの前でハイ、ポーズ |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
11月10日(日)「三島市民ふれあいまつり」に参加しました。
例年は三島市民体育館で開催されますが、改修中のため今年の会場は北小学校になりました。そのせいか来場者が少しだけ少なかったように思いました。
それでも、手話体験コーナー、バザーは大繁盛!
御来場の皆さん、ありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
昼の部『手話で伝言ゲーム』
数字の2と4で… |
正確に伝えます |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
11月18日(月)
今日の活動
@指文字→手話「数字1〜5の形で表す言葉」
今日もまずはウォーミングアップです。数字の1なら「遊ぶ」だったり数字の2なら「会社」だったり…簡単なように感じますが進んでくるとネタ切れでなかなか思いつかなかったりして大変です。また自分が思い込んでいた単語の間違いなどを教えてもらったりと勉強のおさらいになります。
A手話で伝言ゲーム
6人ずつ前に出て担当の方が考えてきた文を一人ずつ手話で伝えていきます。順番を待つ人たちは前の方の手話が見えないように後ろを向いています。その他の人も文の内容は知りません。一人目の人が伝えた文を二人目の人がどのように三人目の人に伝えられるか無言で見守ります。あっこれが抜けてる!とかこの表現が変わったなど、また答えについてももちろん声に出してはいけません。最後の人が答え合わせの手話を表現してどれだけ元の文と変わってしまったかをみんなで確認です。文を暗記して正確に次の人に伝えるってドキドキです。
昼の部『ろう者に聞いてみよう』
貴重なお話を伺います |
個別に質問タイム |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
11月25日(月)
今日の活動
@指文字→手話「12月と言えば」
あと少しで12月。今日のウォーミングアップでは12月から思いつく言葉です。順番に言葉を指文字と手話で表します。クリスマス・ボーナス・年越しそばなど…忙しいイメージですが年末年始はやっぱりなんだかワクワクします。
Aろう者に聞いてみよう
初めにろう者の方々に前に出てきて頂き、代表者からインタビューです。初めて覚えた手話だったり、子どもの頃のこと・ろう学校でのこと・心に残る先生のことなど普段は詳しく聞くことのできない貴重なお話を伺いました。その後はグループに分かれ、そのグループに一人ろう者の方に入って頂き、個別に質問タイム。手話以外のろう者の方の生活や環境、文化などを伺える貴重な機会となりました。