トップページ > 絵日記 > 三島手話サークル よつば友の会の絵日記 > 2019年1月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島手話サークル よつば友の会 |
三島市民ポータルサイト >
三島手話サークル よつば友の会の絵日記 >
2019年1月の記事
新年会(夜の部)
![]() 新年会2019 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
新年あけましておめでとうございます!
今年の新年会は
みんなで一味違う目標を立てました。
今年はこれをやる!ではなく
今年はこれをやめる!という抱負です。
紙に書いて集めたものを
クジのようにひいて
一人ずつ手話で表現しましたが…
食べ過ぎや間食をやめるなど食事に関することと
夜更かしや寝坊をやめるなど睡眠に関すること
ばかりでした(^-^;
2019年は適度な食事と適度な睡眠をとって
健康に楽しく手話活動しましょう♪
今年もよろしくお願いいたします。
新年1回目のサークル(昼の部)
![]() 指文字と手話でウォーミングアップ |
![]() グループトークの様子 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
新年あけましておめでとうございます!
参加メンバーも多く賑やかな新年1回目のサークルとなりました。
今日のテーマは「今年の抱負」
二つのグループに分かれてグループトーク形式で発表し合いました。
・一日一日を大切に
・健康で
・手話でたくさん交流
・毎日を楽しく
などなど(^-^)
今年もサークルでみなさんの元気な笑顔に会えますように、楽しく活動していきましょう!
新年会(昼の部)
![]() 企画部による新年会 |
![]() 伝言ゲーム |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
企画部による新年会が開かれ、コインゲームや伝言ゲームを楽しみました。
伝言ゲームは、四列に分かれて、先頭の一人目から最終七人目までがどれだけ正確に伝えられるかを競い合いました。口型だけの単語、口型だけの短文、手話での短文などにチャレンジしましたが、簡単そうでなかなか難しく、口型の伝言では「おせち料理」がなぜか「オレオレ詐欺」に変わっていたり、「タバコ買ってきてください」が「たまごを買って茹でた」になってしまったり!おかしくもあり、伝えることの難しさも勉強になりました。
来週28日(月)は部会になります。
よろしくお願いします。