トップページ > 絵日記 > 三島手話サークル よつば友の会の絵日記 > 2025年9月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島手話サークル よつば友の会 |
三島市民ポータルサイト >
三島手話サークル よつば友の会の絵日記 >
2025年9月の記事
昼の部『スピーチ夏の思い出』
![]() しりとり |
![]() スピーチ |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
9月1日
☆指文字→手話 テーマは『しりとり』
3文字→4文字→5文字→3文字→4文字…
しりとりでことばが続きます。
文字の制限があるので難しい〜
助け合いながらつなげました。
☆スピーチ『夏の思い出』
今年の暑かった夏、子供の頃の懐かしい夏休み、ろう学校の夏季合宿で
炊事当番が大変だった思い出など…
たくさんお話が聞けました。
昼の部『ことばを当てて!手話辞典』
![]() ことばを当てて! |
![]() 名物は? |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
9月8日
☆指文字→手話 テーマは『都道府県の名物(食べ物)』
いろんな県が出てきましたが、「信州そば」「瓦そば」「伊勢うどん」「博 多ラーメン」
麺類が多かったです。お腹が減ってきました。
☆『ことばを当てて!手話辞典』
用意されたことばを引いてジェスチャーで表します。
冷蔵庫、裁判所、スカイダイビング、卵、象、ニンジンなどなど。当てる皆さんは手話で答えます。
やはり見たままに表すのはろうの会員さんにはかないません。
見て真似て頑張ります!
夜の部『フリートーク』
![]() 劇団蓮華草・秋公演のご案内 |
![]() チラシです |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
9月4日今日の夜の部の活動は
1 指文字→手話のしりとり
・濁音(が、ぎ、ぐ、げ、ご、)
半濁音(ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ)の
入った言葉
パンダ→だるま→マンガ→ガマガエル→ルビー→ビール→ルービックキューブ→ブタ→タバコ→こだま→まご→五円だま…etc
2 グループトーク 3〜4人
自己紹介
夏の思い出
三島でおすすめのお店
伊豆で穴場の観光スポット…etc
自由にトーク!各グループ盛り上がり、あっと言う間に時間が過ぎました。
今日は、見学に順天堂大学の学生さんが見えられ、最後まで楽しく過ごされました。また、元会員の小柳出さん劇団蓮華草・秋公演のPRにチラシ持参で見えられました。