公開中の絵日記一覧

【総数:1924件】

< 前の一覧  次の一覧 >  1)  2)  3)  4)  5)  6)  7)  8)  9)  10)  11)  12)  13)  14)  15)  16)  17)  18)  19)  20)  21)  22)  23)  24)  25)  26)  27)  28)  29)  30)  31)  32)  33)  34)  35)  36)  37)  38)  39) 

※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。

更新日
2021/10/31
タイトル
秋をたのしもう!B やりたい!気持ちはどこから?
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
  子どもは、やりたい気持ちがいっぱい! おやこ劇場では、 まだ小さいからダメ... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/10/19
タイトル
第58回姉妹都市親善 英語スピーチコンテスト開催(10/17)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 2021(令和3)年10月17日(日)、第58回姉妹都市親善英語スピーチコンテストが、三島... 詳しい内容を見る
拍手数
 3
更新日
2021/10/18
タイトル
全国地域安全運動街頭啓発
団体名
駿豆線沿線地域活性化協議会(防犯部会)(この団体の絵日記一覧)
内容
 令和3年10月11日(月)16時から伊豆長岡駅で、18日(月)の朝7時30分から大場駅で、... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/10/15
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校保護者
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校保護者】 令和3年10月15日... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/10/11
タイトル
第17回フラワーアレンジメント講座が開催されました(10/10)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 三島市民生涯学習センターにて、10月10日、今年度2回目、通算で17回目のフラワーアレンジ... 詳しい内容を見る
拍手数
 2
更新日
2021/10/04
タイトル
大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座】  2021年10月3日(日)14... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/10/01
タイトル
昼の部 サークル活動再開
団体名
三島手話サークル よつば友の会(この団体の絵日記一覧)
内容
 新型コロナウイルス緊急事態宣言が9月30日の期限で解除されたことを受け、10月からサークル... 詳しい内容を見る
拍手数
 2
更新日
2021/09/30
タイトル
黄色いハンカチ作戦
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 9月5日に新型コロナウィルスの為に中止になった、黄色いハンカチ作戦と、 避難所開設訓練(... 詳しい内容を見る
拍手数
 4
更新日
2021/09/30
タイトル
保存食配布お知らせ
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 自主防災が在庫しております保存食の賞味期限が9月末の 「梅じゃこご飯」と「生命のパン」を... 詳しい内容を見る
拍手数
 4
更新日
2021/09/20
タイトル
草取りからの・・・ザリガニ取り
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
  倉庫の草取り…ひとりだと苦行?だけど、みんなとやるとなんだか楽しい。 子どもたち... 詳しい内容を見る
拍手数
 4
更新日
2021/09/05
タイトル
わかば事前研修会(活動報告)
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 7月24&#12316;25日 県朝霧活動センターにて、8月開催予定のリー... 詳しい内容を見る
拍手数
 21
更新日
2021/08/21
タイトル
黄色いハンカチ作戦中止のお知らせ
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 前回の記事でご案内しました9月5日の黄色いハンカチ作戦・避難所開設訓練は 「緊急事態宣言... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/08/18
タイトル
サークル活動休止の延長
団体名
三島手話サークル よつば友の会(この団体の絵日記一覧)
内容
 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が静岡県にも発出されました。感染者を出さないため... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/08/05
タイトル
8月サークル活動休止(昼の部)
団体名
三島手話サークル よつば友の会(この団体の絵日記一覧)
内容
 《大切なお知らせ》 新型コロナウイルス新規感染者数の急増により静岡県も「蔓延(まんえ... 詳しい内容を見る
拍手数
 2
更新日
2021/08/04
タイトル
黄色いハンカチ作戦
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 日頃より、安久町自主防災会の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。 今回は ... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/07/24
タイトル
静岡県子連主催「子ども会指導者研修会」開催
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 静岡県子ども会指導者研修会、無事に終了しました。 県内の指導者33人が参加されました。(... 詳しい内容を見る
拍手数
 17
更新日
2021/07/21
タイトル
オリパラ直前防犯街頭啓発活動
団体名
駿豆線沿線地域活性化協議会(防犯部会)(この団体の絵日記一覧)
内容
 令和3年7月23日からのオリンピック・パラリンピック開催に先駆けて、防犯部会で街頭啓発を実... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/07/20
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 沢地小学校6年生
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 沢地小学校6年生】 7月12日(火)... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/07/20
タイトル
第32回ふるさとみしま歴史探訪を開催しました
団体名
三島市ふるさとガイドの会(この団体の絵日記一覧)
内容
  7月17日(土)第32回ふるさとみしま歴史探訪「三島市街地の震災被害の痕跡を訪ねて」を開... 詳しい内容を見る
拍手数
 15
更新日
2021/07/11
タイトル
山田小で出前講座を開催(7/7)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 7月7日、市立山田小学校にて国際理解を目的として出前講座が行われました。6年生全クラスを対... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/07/09
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校5年生
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 錦田小学校5年生】  令和3年7月9日(金... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/07/05
タイトル
フラワーアレンジメント講座開催(7/4)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 7月4日(日)生涯学習センターで、フラワーアレンジメント講座が開催されました。 2014... 詳しい内容を見る
拍手数
 2
更新日
2021/07/03
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 恵明学園児童家庭支援センター
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 恵明学園児童家庭支援センター】  令和3年7月... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/07/01
タイトル
7月の昼の部
団体名
三島手話サークル よつば友の会(この団体の絵日記一覧)
内容
 7月の昼の部は、毎週月曜日に10時30分から12時まで社会福祉会館4階・大会議室で行います... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/06/30
タイトル
令和3年度各行事中止のお知らせ
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 安久町内会の皆様には、日頃町内会活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。 この7... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/06/30
タイトル
夏休みラジオ体操中止のお知らせ
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 盛夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、昨年中止となりましたラジ... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/06/30
タイトル
例会『こまのたけちゃんのあそぶあそび!』@ 誰かと一緒にチャレンジするってワクワク楽しい
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
 コロナ感染対策として、合同例会を2ステージに分けて行いました。 今回の例会は『こまのたけ... 詳しい内容を見る
拍手数
 5
更新日
2021/06/30
タイトル
例会『こまのたけちゃんのあそぶあそび!』A 「ほんもの〜?」「本物であるわけないじゃん♪」
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
 今はユーチューブでもいっぱい動画を見られるけれど、やっぱり生のパフォーマンスは断然おもしろ... 詳しい内容を見る
拍手数
 4
更新日
2021/06/30
タイトル
例会『こまのたけちゃんのあそぶあそび!』B 倒れそうになっても何度でも立ち上がる!
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
  2ステージ目は、ちょっと大きな子どもたちが参加した。 1ステージの時と違って、刀を取... 詳しい内容を見る
拍手数
 3
更新日
2021/06/28
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 坂小学校5年生・保護者】 令和3年6月23日... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/06/21
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 長伏小学校5年生】 令和3年6月17日(火... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/06/18
タイトル
令和3年度滞留旅客避難誘導訓練
団体名
駿豆線沿線地域活性化協議会(防災部会)(この団体の絵日記一覧)
内容
  駿豆線を利用する旅客の避難及び地域住民への情報伝達の円滑な実施に備えるため、伊豆箱根鉄道... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/06/14
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 山田小学校5年生】 令和3年6月8日(... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/06/03
タイトル
向山小で国際理解出前講座開催(6/1)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 国際理解を目的に、「世界の文化を知ろう」と題して、6月1日、市立向山小学校にて出前講座を開... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/06/02
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 南小学校5年生・保護者】 令和3年5月28日&... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/05/31
タイトル
令和3年度 天王尊(御神輿)中止のお知らせ
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、 7月3日に執り行う予定でした「令和3年度 天王尊... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/05/31
タイトル
地震火災から我が家を守りましょう
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 地震火災には「発生直後」と電気復帰後の「通電火災」があります。 @発熱器具が可燃物に触れ... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/05/30
タイトル
例会『清水きよし〜明日へ、LaLaLa』、想像の世界が拡がりました
団体名
三島おやこ劇場(この団体の絵日記一覧)
内容
  (会場入口には、手作りのマイムロード(?)が登場! みんな靴をぬいで歩... 詳しい内容を見る
拍手数
 3
更新日
2021/05/27
タイトル
気をつけながら活動中(昼の部)
団体名
三島手話サークル よつば友の会(この団体の絵日記一覧)
内容
 感染予防対策をとりながら、今年度も昼の部は月曜日に三島市社会福祉会館4階の大会議室でサーク... 詳しい内容を見る
拍手数
 3
更新日
2021/05/25
タイトル
外国人住民向け防災講座開催(5/22)
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 外国人住民向け防災講座が、5月22日(土)三島市役所大社町別館防災研修室にて開催され、三島... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/05/22
タイトル
スマートフォン・SNS勉強会 in 東小学校5年生
団体名
三島スマホ安心アドバイザー(この団体の絵日記一覧)
内容
 【スマートフォン・SNS勉強会 in 東小学校5年生】 令和3年5月18日(... 詳しい内容を見る
拍手数
 1
更新日
2021/05/13
タイトル
令和3年度総会開催
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 令和3年度の総会が、5月11日、みしまプラザホテルにて開催されました。1年前は、新型コロナ... 詳しい内容を見る
拍手数
 3
更新日
2021/05/12
タイトル
■動画 de 静岡■ デジタル記事に掲載『昔遊びにチャレンジしよう』
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 5月5日に、県補助事業として開催したイベントが、静岡新聞のデジタル記事として掲載いただきま... 詳しい内容を見る
拍手数
 27
更新日
2021/05/11
タイトル
山田中と麗水市景寧中の教員がリモート交流
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 5月6日、コロナ禍の為、相互交流が出来なくなっている市立山田中学校と友好都市麗水市の景寧中... 詳しい内容を見る
拍手数
 4
更新日
2021/05/08
タイトル
「昔遊びにチャレンジ」記事掲載
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 静岡新聞5月8日(土)伊豆・東部19面に掲載頂きました
拍手数
 27
更新日
2021/05/05
タイトル
消火・生活班の訓練をしました
団体名
安久町内会(この団体の絵日記一覧)
内容
 4月25日、安久自主防災会の消火・生活班の訓練をしました。 南倉庫の可般ポンプは一発... 詳しい内容を見る
拍手数
 6
更新日
2021/05/05
タイトル
◆父親参加型推進事業「昔遊びにチャレンジしよう!IN 楽寿園 ◆開催◆
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 5月5日 楽寿園にて開催しました。 天候に不安がありましたが、無事に終了することが出来ま... 詳しい内容を見る
拍手数
 33
更新日
2021/04/28
タイトル
市立小中学校に図書を寄贈 〜今年で17回目〜
団体名
三島市国際交流協会(この団体の絵日記一覧)
内容
 毎年恒例となっている図書の寄贈のため、平出会長ほか役員が、4月27日、三島市教育委員会を訪... 詳しい内容を見る
拍手数
 −
更新日
2021/04/18
タイトル
総会開催
団体名
三島市子ども会連合会(この団体の絵日記一覧)
内容
 2021年度(令和3年度) 三島市子ども会連合会の総会が開催されました。 三島市... 詳しい内容を見る
拍手数
 34
更新日
2021/04/13
タイトル
伊豆箱根鉄道より小学校の新1年生にオリジナルマスクケースが寄贈されました
団体名
駿豆線沿線地域活性化協議会(この団体の絵日記一覧)
内容
  4月5日に伊豆箱根鉄道から沿線市町の小学校に入学した新1年生に対して、鉄道をより身近に感... 詳しい内容を見る
拍手数
 1