にゃんこサポート三島 |
100円ショップ附近の地域猫3匹

100円ショップのお店の方達に愛されていたキジトラ、白、グレーの地域猫3匹がいました。
白は、お客さんから「飼いたい」と申し出があり、その方のお家に。
もう1匹は、一足早くグレコ改め鈴ちゃんとお名前をもらって里親さんの下へ。そして、キジトラの砂ちゃん(預かり時の名前)。お腹が大きかったので、赤ちゃんを産ませてあげたいとの希望でお預かりしました。
4月18日に3匹の赤ちゃんが誕生。皆、うまれた時から大きく健康優良児でした。あさり、はまぐり、しじみの名を付けて子育てを見守りました。砂ちゃんは、とても優しく子育てを頑張りました。その間に砂ちゃんの里親さんも決まりました。
6/23に砂ちゃんとはまぐりが、一緒に里親さんの下へ行きました。
白は、お客さんから「飼いたい」と申し出があり、その方のお家に。
もう1匹は、一足早くグレコ改め鈴ちゃんとお名前をもらって里親さんの下へ。そして、キジトラの砂ちゃん(預かり時の名前)。お腹が大きかったので、赤ちゃんを産ませてあげたいとの希望でお預かりしました。
4月18日に3匹の赤ちゃんが誕生。皆、うまれた時から大きく健康優良児でした。あさり、はまぐり、しじみの名を付けて子育てを見守りました。砂ちゃんは、とても優しく子育てを頑張りました。その間に砂ちゃんの里親さんも決まりました。
6/23に砂ちゃんとはまぐりが、一緒に里親さんの下へ行きました。
あさり改めうにちゃん

里親さんからお手紙を頂きました。
Kさん、にゃんこサポート三島のみなさまへ
改めて、この度は素敵なご縁をお繋ぎいただきありがとうございます。
あさりちゃんと出会えたのも、Kさんはじめにゃんこサポート三島の皆様が、ここまで丁寧に愛情込めて見守ってくださっていたからです。
これからはT家の一員として、大事な家族として、幸せな日々を築いていきます。
あさりちゃんの可愛らしい元気な姿、定期的にお送りいたしますので、まだまだ今後も一緒に成長を見届けて下さい!!
Kさん、にゃんこサポート三島のみなさまへ
改めて、この度は素敵なご縁をお繋ぎいただきありがとうございます。
あさりちゃんと出会えたのも、Kさんはじめにゃんこサポート三島の皆様が、ここまで丁寧に愛情込めて見守ってくださっていたからです。
これからはT家の一員として、大事な家族として、幸せな日々を築いていきます。
あさりちゃんの可愛らしい元気な姿、定期的にお送りいたしますので、まだまだ今後も一緒に成長を見届けて下さい!!
しじみ

逗子市の先住猫さんのいるお宅へ。
海のすぐ側のお家です。
海のすぐ側のお家です。
会員さんのお家の子になりました 2022.6.11

預かり会員の我が家にやってきたキジトラちゃん。
ミルクやトイレトレーニング、離乳食とお世話する内に離れられない存在になってしまいました。
ウチより環境の良い里親さんにお渡しした方が幸せではないか…。色々、悩みましたが、
男子しか育てた事がない私達夫婦にとり、娘の様な、この子の表情やお転婆ぶりに笑いも増え、時々、次男の悲鳴もあり家の中が明るく賑やかになりました。
仮の名と簡単につけた
「ミーちゃん」が、ずっとの名前になりました。
これからも保護猫の預かりをさせて頂きます。
ミーちゃんが遊びのお相手をしてくれます。
松崎でミーちゃんを見つけ会まで届けて下さったI様。本当に有難うございました。
ミルクやトイレトレーニング、離乳食とお世話する内に離れられない存在になってしまいました。
ウチより環境の良い里親さんにお渡しした方が幸せではないか…。色々、悩みましたが、
男子しか育てた事がない私達夫婦にとり、娘の様な、この子の表情やお転婆ぶりに笑いも増え、時々、次男の悲鳴もあり家の中が明るく賑やかになりました。
仮の名と簡単につけた
「ミーちゃん」が、ずっとの名前になりました。
これからも保護猫の預かりをさせて頂きます。
ミーちゃんが遊びのお相手をしてくれます。
松崎でミーちゃんを見つけ会まで届けて下さったI様。本当に有難うございました。
洗濯機の裏に置いて行かれた子

洗濯機の裏に仔猫2匹が置き去りにされていました。1匹はお母さんが連れていったみたいです。
家族皆から大歓迎のシンシアちゃんです。
里親さんから こんにちは。仔猫ちゃんをお迎えしてから1週間ほどになります。
その後ですが、元気いっぱいです。名前も「シンシア」と名付け、「シアちゃん」と呼んで可愛がっています。家中メロメロで、ダンナは1週間在宅ワークを貫き、来週には子どもがシアちゃんに会うために帰省してきます。すっかりシアちゃん中心の生活になっています。
現在900gになり、立派なウンチもしてリビングを走り回ってます。スクスク大きくなっています。
家族皆から大歓迎のシンシアちゃんです。
里親さんから こんにちは。仔猫ちゃんをお迎えしてから1週間ほどになります。
その後ですが、元気いっぱいです。名前も「シンシア」と名付け、「シアちゃん」と呼んで可愛がっています。家中メロメロで、ダンナは1週間在宅ワークを貫き、来週には子どもがシアちゃんに会うために帰省してきます。すっかりシアちゃん中心の生活になっています。
現在900gになり、立派なウンチもしてリビングを走り回ってます。スクスク大きくなっています。
メニュー
- はじめまして!
- 10年経ちました・2021年度の活動報告
- 仔猫の救出 SOS 2022.7.9
- 火葬をしてもらった仔猫 2022.7.6
- 里親募集@ NEW 2022.8.1
- 探しています!!A 2022.8.6 NEW
- 探しています!!@
- 6/1 グランドに仔猫を段ボールに入れて置いたあなたへ 2022.7.3
- 里親さんからのご報告35 NEW 2022.7.16
- 里親さんからのご報告34 清水町の地域猫A花ちゃんの仔猫5匹 NEW 2022.7.14
- 里親さんからのご報告33 清水町の地域猫2匹の赤ちゃん 2022.7.3
- 里親さんからのご報告32 2022.7.2
- 里親さんからのご報告31
- 2020年度活動報告
- 2019年度活動報告
- 2018年度活動報告
- 野良猫ちゃんに餌を与える時のマナーについて
- 飼い主のいないネコを見つけたら・・・
- 完全室内飼い
- ◆里親詐欺に注意!!
- お問合せ/連絡/寄付受付