新着情報・お知らせ (2025年2月9日更新)
(1月27日 シニア倶楽部主催 スマホ・サロン第2回 を開催しました)
回目の閲覧ありがとうございます! (2015.7〜) |
---|
【重要なお知らせ】
・大地震発生時の一時避難場所は 柳郷地グランドから 柳郷地中央通り遊歩道 に変更になりました
・風水害が予想される場合の 指定緊急避難場所は 錦田小学校 です
柳郷地集会所 は土砂災害の可能性があるため使用しないでください
・在宅避難が困難な時の指定避難所も 錦田小学校 です
・自治会では自治会活動保険に加入しています
自治会活動中の傷害で、入院、通院に保険がおりますので会計にご一報ください
【新着情報】
New!!
【2月上旬】
・令和6年度 柳郷地自治会総会のご案内
3月16(日)9:00〜 柳郷地集会所
マスクを着用してご参加ください
ご参加いただけない方は委任状にご署名をお願いいたします
・三島市シェイクアウト訓令の実施お協力について 三島市長
シェイクアウト(市内一斉行動訓練)を実施します
3月11日(火)午前10時
訓練開始時刻にいる場所で、地震の揺れを感じたという想定
DROP(まず低く)、COVER(頭を守り)、HOLD-ON(動かない)
を実践
その後、避難、安否確認、情報収集・伝達、救助・救出など
・災害時のトイレ講演会 主催:伊豆操業株式会社
2月15日(土) 13時〜16時
静岡県健康福祉交流プラザ ホール
先着300名
災害時のトイレの重要性を学ぶ
・錦田小だより すずかけ
令和7年も よろしくお願いいたします
1/6の朝会で紹介した大谷梢平選手 高1のマンダラチャート
中心は「ドラフト1位を8球団から」で、要素を8つに分解
その中の「運」をよくするための一つに「あいさつ」
まわりの人を笑顔にすれば運がよくなっていく
・保険委員だより 令和6年度 全体事業活動報告
開催した各種研修活動の紹介
・箱根路
身近な犯罪
特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺、
自転車盗、侵入盗(空き巣、忍込み)
なりすまし訪問は玄関には絶対入れない
玄関の靴で家族構成が把握されてしまう
・身体障がい者 福祉事業 カタログ販売
【2月初旬】
・やなぎごうち町内だより 2月号が配布されました
・広報みしま 2月1日号が配布されました
【1月27日】
・第2回「シニアのためのスマホ・サロン」を開催しました。
総勢8名、ご都合のつかない方が数名おいででしたが、
和やかな雰囲気で開催できました。
今回はGoogleレンズ、音声アシスタント、LINEのこわざ、スタンプ、
シニアにお勧めアプリなど
練習も沢山していただけました。
【1月中旬】
・錦田中だより 「桜風」
三年生 未来講座開催
様々な職業に携わる20名の講師から
二年生 職場体験
市内30の事業所が協力
生徒総会開催
「縦割り活動の活性化」への意見
一年生 薬学講座開催
薬の正しい摂取や違法薬物の学習
なかよし学習発表会開催
三島文化会館にて
【1月上旬】
・令和6年度 柳郷地自治会総会のご案内
3月16日(日)9:00〜
柳郷地集会所 マスクの着用をお願いします
参加いただけない場合は委任状に署名してください
・柳郷地 防災・減災・避難の手引き の更新
P7消火栓などの配置図を差し替えてください
一時避難場所の地図を追加してください
最新版はこちらからダウンロードしてください。
・「柳の郷」通信 第6号 が回覧されています
こちらからダウンロードしてください。
・シニア倶楽部「柳の郷」主催 スマホ・サロン第2回 を開催します
1月27日(月)14:00〜16:00 錦田公民館1F図書室
Googleレンズ、音声アシスタント、LINEの使い方など
3組 山下までお申し込みください(第1回参加の方は申込不要)
【12月下旬】
・1月12日(日)のどんど焼きで遊び場を開催します
柳郷地自治会ジュニアクラブ主催
輪投げの点数で景品ゲット(大人の参加も歓迎)
子供にはもれなくお菓子を配布
・男女混合ソフトバレーボール大会開催
2月2日(日) 8:45 集合 錦田小体育館
参加申し込みが必要
・錦田小だより「すずかけ」
錦田まつりで各種工夫されたお店づくりが 11/29 開催されました
通学路変更(県道にガードパイプが設置されたため)1月より
旧 錦田幼稚園北側
新 三島信用金庫 経由 錦田幼稚園南側県道
【12月中旬】
・令和6年度「町内会どんど焼き」「子供は地域の宝事業」開催
令和7年1月12日(日) 8:30〜11:00 柳郷地グランド
ジュニアクラブのゲーム大会なども開催します
雨天、強風の場合は「どんど焼き」は中止します
・錦田小だより 「すずかけ」
2学期は10/11から99日です
進んであいさつの実現を!
第2回学校運営協議会(10/13)の報告
通学路、ボランティア参加によるPTA活動などの話し合い
6年生 修学旅行実施(10/31〜11/1)
東京国立博物館、上野動物園、国立科学博物館など
自転車の「ながらスマホ」の罰則強化
・広報みしま 2025年1月1日号 が配布されています
【12月初旬】
・令和6年度 非常食配布 柳郷地自主防災会
自治会として非常食をローリングストックしており、
賞味期限が迫ったものを配布します
自宅でも食糧品、飲料水のローリングストックをお願いします
柳郷地の一時避難場所は中央通り遊歩道です
今年度の避難訓練等は諸般の事情で実施しませんが、
各世帯でそれぞれ備えを見直すのも防災訓練の一つです
防災ファイルの見直し、黄色いリボンの使い方の再確認も!
【12月初旬】
・やなぎごうち町内だより12月号が配布されました
・今年度の防災訓練は集合型ではなく
「各家庭での備えを見直す・・・防災ファイルの活用を!」
・広報みしま12月号が配布されました
・市のカレンダーが配布されました
・シニア倶楽部お花の会 キンギョソウ、ビオラなどを植え付けました
● 自治会自主防災会は「柳郷地にお住いの あなたのための 防災・減災・避難の手引き」を新規作成しました。冊子として世帯ごとに配布します。柳郷地の状況を反映した保存版です。ご家族で確認ください。あなたとご家族の命を守るのはあなたです!最新版はこちらからダウンロードしてください。
● R3.4.1現在 保有している防災資機材一覧と防災倉庫一覧は、こちらからダウンロードしてください。
● ごみ出しルールの順守のお願い!
左のカテゴリ「ごみ出しルール」をご覧ください。