まずは竹倉(柳郷地)グランドへ集合
家族全員が無事であれば「黄色いリボン」を通りから見やすいところへ結び、避難開始。
これで救助のスピードが速まります!
グランドに集合したら、避難者台帳に避難者名を記入します。
柳郷地団地の方も含め、100名を超える参加者となりました。
第七分団の方々にも協力いただきました。大変ありがとうございました。
会長の開始のご挨拶
柳郷地自治会 |
トップ > 2015.11.29 柳郷地 防災訓練 ギャラリー
家族全員が無事であれば「黄色いリボン」を通りから見やすいところへ結び、避難開始。
これで救助のスピードが速まります!
グランドに集合したら、避難者台帳に避難者名を記入します。
柳郷地団地の方も含め、100名を超える参加者となりました。
第七分団の方々にも協力いただきました。大変ありがとうございました。
会長の開始のご挨拶
消火栓のコックの開閉はネジと同じです。放水口の方と声を掛け合って開閉します。
女性も放水できるよう訓練しました。
訓練用ホースは穴で水漏れ。これでも役に立ちます!
水が入ったまま引きずると擦れて穴が開きますので要注意。
後片付けも大切。ホース内の水は皆で持ち上げて排水します。
テント内で自主防災会のメンバーからレクチャーを受けます。
富士山噴火では、三島には溶岩は流れ込まないと予想されていますが、
2センチ程度の噴石は降ってくる可能性があるそうです。
皆さん、熱心に資料を読んでいます。
東海、東南海、南海地震はいつきてもおかしくない。
柳郷地では耐震基準に満たない家屋は少ないと言われていますが、
自分が下敷きにならないように家具の転倒防止措置が大切です。
木や体をしっかり結わき、本体を締め付けず、かつ、簡単にほどける「もやい結び」。
ロープをひと結びして、短い方を少し引っ張ると小さな輪っかができます。
短い方を長い方の下へ潜らせてから、その輪っかに入れると出来上がり。
引っ張れば引っ張るほど結び目が締まり、緩めれば簡単に解けます。
驚きの「丸太七輪」
12月19日(土)開催予定のシニア・クラブ 「ミニ門松」の試作品です。
男性は「カレーの肉抜き」「シチューの肉抜き」「トン汁の肉抜き(≒味噌汁?)」を調理。
女性はテントの撤収を体験。
さらに賞味期限まじかのアルファ米「山菜おこわ」の湯戻し作業。
皆で美味しくいただき、防災訓練は無事終了しました。
自主防災会の方々、大変ありがとうございました。
Copyright© 2024柳郷地自治会 All Rights Reserved.