団体名:静岡県立三島長陵高等学校 合唱部

指揮者:樋口 華奈
ピアノ奏者:吉川 浩資
ホームページ https://www.edu.pref.shizuoka.jp/mishimachoryo-h/
本校は平成20年4月に県立長泉高校が移転・改編されて三島駅北口の地に開校した、県東部の定時制の拠点校です。多様な学習歴を持つ生徒を受け入れる「再出発の学校」・「可能性を伸ばす学校」です。(詳しくはホームページをご覧ください!)
合唱部は、生徒と有志職員との30名程で活動しています。練習は毎昼休みの20分間ですが、“来られる人が来られる時に”というスタイルで行っているので、練習に全員が揃ったことはまずありません。しかし、新型コロナウイルスの影響で「GIGAスクール構想」が急ピッチで進められたお陰で、音源や楽譜、録音、動画を即時に共有したり、集まらなくても家で自主練習したりすることが可能になりました。
長陵高校の合唱部は創部以来、いわゆる「合唱祭」への参加経験はありませんでした。しかし、令和4年度、合唱が大好きな生徒が大勢入部したのを機に、外部主催の合唱祭に出てみよう!ということになり、初めて出演させていただいたのがこの「三島市民合唱祭」でした。それをきっかけに更に合唱に力を入れ、ふじのくに芸術祭、東部合唱祭、学校祭、東部定時制合同文化祭、卒業コンサートと、年間6回のステージを目標に練習に励んでいます。長陵高校は今や昼休みに合唱が響き渡る学校になりました。また、伊豆新世紀合唱団の皆さんとは、1月の定期演奏会や6月の県民合唱祭で一緒にステージに立たせていただきました。総勢80人という大人数で、オーケストラの演奏に合わせて合唱ができたことは、貴重な経験となりました。
目標を達成したときの自信、仲間と協力して作品を作り上げる充実感、多くの人々から認められたときの満足感等、合唱から得られる教育効果は絶大です。長陵生には心豊かに充実した学校生活を送ってほしい!そんな想いで指導に当たっています。超素人集団ですが、今年度の「三島市民合唱祭」も熱い想いを持って歌います!温かく見守っていただけたら幸いです。