トップページ > 絵日記 > 三島市子ども会連合会の絵日記 > 2014年4月の記事 > 総会に寄せて「子ども会の重要性」
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島市子ども会連合会 |
三島市民ポータルサイト >
三島市子ども会連合会の絵日記 >
2014年4月の記事 > 総会に寄せて「子ども会の重要性」
総会に寄せて「子ども会の重要性」
総会に思いを! |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
平成26年度総会に寄せて
「子ども会の重要性」
新年度が始まりました。皆様におかれましては、お子様の進級・進学おめでとうございます。新しい環境の中でわが子は…とご心配の親御さんも多いことと思います。
昨今の核家族化・少子化の進行を背景に、子どもたちが人との関わり方を体験的に身につける場が著しく減少し、人間関係をより良いものにする能力(人間関係能力)が低下しています。学校で子どもたちが抱えている悩みは、成績などの個人的な問題ではなく、ほぼすべてが対人関係に関わることです。このような状況の中で、子ども会での集団遊びは、子どもの時代に、その「人間関係能力」を創り上げる最も良い体験の場となります。
また、球技大会、廃品回収といった子ども会活動に子どもと親が参加することで、大人は我が子と他の子どもとの違いや我が子の個性を発見し、子どもは子どもで多様な大人の存在を知る機会ができ、親子それぞれに成長するきっかけとなるでしょう。
最近の家庭生活では、子どもたちに家事を手伝わせる必要もなく、「基本的生活習慣」や「生活技術」などを子どもたちは親から十分伝えられていません。親自身が知らないかもしれません。子ども会活動を工夫することで、子どもたちが体験を通してそれらを身につける意義は大きなものがあります。また、しつけや子育てのことで悩みを持つ親にとっては、他の親や地域の人と交流することで、精神的な負担の軽減や新たな気づきを得る機会ができることでしょう。
地域社会の連帯感が次第に希薄になっていく現状に対して、子ども会で、同じ地域の子ども同士のつながり、子どもに関わる大人同士のつながりを通して、三島市が推進している地域のきずなづくりにも貢献できるのではないでしょうか。
ふるさとにまつわる思い出は、自然や子どものころの懐かしい情景や人々によって形づくられるものです。子ども会での活動は、地域の大人と共につくる「ふるさとづくり」であり「人づくり」です。子ども会活動の成果は成人になって表れてきます。子ども時代の今だからできる子ども会活動の場を子どもたちにしっかり与えてやろうではありませんか。
2014.4.13
三島市子ども会連合会会長 石井芽久美