三島市子ども会連合会 |
1.講習会の目的
子ども会活動に携わる指導者・育成者が、安全普及啓発活動を理解し、子ども会活動が安全に安心して運営できることを目的にしています。
大きな事故が起きないように、日頃から安全啓発に取り組み、現場でのKYTを活動に取り入れてください。
今回の講習会は入口です。まずは、基本的な用語・考え方等を理解し、安全啓発への取り組みを理解してください。
指導者は、日常の子ども会活動で子どもたちを対象に安全普及啓発活動(KYT)を教えていく事になりますので、講習会は勉強して終わりではないということを基本に受講してください。
大きな事故が起きないように、日頃から安全啓発に取り組み、現場でのKYTを活動に取り入れてください。
今回の講習会は入口です。まずは、基本的な用語・考え方等を理解し、安全啓発への取り組みを理解してください。
指導者は、日常の子ども会活動で子どもたちを対象に安全普及啓発活動(KYT)を教えていく事になりますので、講習会は勉強して終わりではないということを基本に受講してください。
2.講習会を受講するにあたって
地域の子ども会で、自分が子ども達をはじめ保護者にも安全面の啓発活動を進め、安心して子ども会活動に参加できる環境づくりをしていくことが求められます。
受講の目的は子どもたちに指導できるようになることです。
講習の中ではその意識を持って、講習会終了後に具体的にどのように指導したらよいかを考えながら受講してください。
受講の目的は子どもたちに指導できるようになることです。
講習の中ではその意識を持って、講習会終了後に具体的にどのように指導したらよいかを考えながら受講してください。
3.テキストについて
諸資料と、赤本(こうしてすすめよう!子ども会KYT)等のテキストで講習を進めます。
テキストの全てを研修の中では話すことはできません。日常的に時間があるときに目を通すようにお願いします。講習会終了後、安全普及啓発に関する資料などがありましたら、各自で追加してファイリングしてください。
テキストの全てを研修の中では話すことはできません。日常的に時間があるときに目を通すようにお願いします。講習会終了後、安全普及啓発に関する資料などがありましたら、各自で追加してファイリングしてください。
4.講習会について
講師の話す時間を少なくし、参加者全員で相互討議し、テキストを読み知識と技術を身につける参加型の講習になりますので、積極的に討議に参加してください。
また、講習会終了後、KYTに特化せず、安全普及啓発活動の一環として捉え、安全・安心全体を理解するように学んでください。
また、講習会終了後、KYTに特化せず、安全普及啓発活動の一環として捉え、安全・安心全体を理解するように学んでください。
<資料>
@こうしてすすめよう「子ども会」KYT(赤本)