トップページ > 絵日記 > 三島市子ども会連合会の絵日記 > 2016年10月の記事
地域団体の絵日記を見て団体の活動に参加しよう!
公開中の絵日記一覧
※画像または記事タイトルをクリックすると詳細を閲覧できます。
三島市子ども会連合会 |
三島市民ポータルサイト >
三島市子ども会連合会の絵日記 >
2016年10月の記事
楽寿園 「親と子で絵を描く会」開催
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
平成28年10月15日(土曜日)
三島市立楽寿園で開催しています。
9:00ー14:00
秋晴れの、写生日日和です。
多くの親子ずれに参加していただいています。
常連の方もお越しです。 ありがとうございます。
ゆっくりと、のんびり、自然を満喫してください。
親と子で絵を描く会 審査風景
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
平成28年度の親と子で絵を描く会の、作品審査を行いました。
応募作品は、 全139作品
1年の部 8作品
2年の部 20作品
3年の部 9作品
4年の部 13作品
5年の部 22作品
6年の部 19作品
幼児の部 31作品
一般の部 10作品
親子の部 7作品 でした。
審査委員長に、喜多先生にお願いし、生涯学習課の野澤課長に加わっていただき、
22名にて、投票形式で優秀作品を決定させて頂きました。
親と子で絵を描く会 入賞作決定1
市長賞 |
議長賞 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
全139作品の応募をいただきました。
審査が終了いたしました。
市長賞:守村晴希さん(1年の部) 題名:カピバラとリスザルがなかよしだったら
議長賞:田中楓恋さん(6年の部)題名:我が町の絶景(ミシマバイカモ)
表彰式は、1月29日午後、
子ども会フェスティバルにて行います。
詳細は、入賞者にご案内いたします。
みなさん、おめでとうございました。
来年もふるって参加してください!
最優秀賞・優秀賞・審査員奨励賞については、
掲載いたしませんが、市役所ロビー、
中郷文化プラザで、掲示します。
詳細は、この掲示板にてご案内いたします。
親と子で絵を描く会 入賞作決定2
教育長賞 |
社会福祉協議会長賞 |
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
全139作品の応募をいただきました。
審査が終了いたしました。
教育長賞:田守朗咲さん(5年の部) 題名:カワセミのながめる楽寿園
社会福祉協議会長賞:高柳順子さん(一般の部) 題名:桃沢川あまご観察
表彰式は、1月29日午後、
子ども会フェスティバルにて行います。
詳細は、入賞者にご案内いたします。
みなさん、おめでとうございました。
来年もふるって参加してください!
最優秀賞・優秀賞・審査員奨励賞については、
掲載いたしませんが、市役所ロビー、
中郷文化プラザで、掲示します。
詳細は、この掲示板にてご案内いたします。
親と子で絵を描く会 入賞作決定3
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
市子連会長賞:畑田桃花さん(幼児の部)題名:おとうさんおかあさんだいすき
表彰式は、1月29日午後、
子ども会フェスティバルにて行います。
詳細は、入賞者にご案内いたします。
みなさん、おめでとうございました。
来年もふるって参加してください!
最優秀賞・優秀賞・審査員奨励賞については、
掲載いたしませんが、市役所ロビー、
中郷文化プラザで、掲示します。
詳細は、この掲示板にてご案内いたします。
第49回関東甲信越静地区子ども会育成者研究協議会 開催
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
本年度は、茨城県水戸市の会場で、380名強の参加のもと協議会が開催されました。
開会式では、功労者表彰が行われました。
その後の研究会では、4グループ分けのうえ、各3テーマの研究発表が行われました。
各地域での取り組みを聞くにあたり、関心しました。
内容は、理事会で報告させていただきます。
静岡県子ども会連合会 総務委員会 委員会
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
県子連総務委員会が、静岡市青少年会館にて開催されました。
第一回では、来年3月5日菊川で開催の県子連大会について、協議がなされました。
1.大会日程について
2.大会スローガン・標語について
3.総務委員会での今後の協議事項について
4.その他: ホームページの充実と、情報発信の方法について情報交換がなされました。
第4回 インリーダー講習会 「お楽しみ会ができるまでA」(ゲーム/話し合い)
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
10月23日(日) 三島市生涯学習センターにて、第4回インリーダー講習会が行われました。
今回の内容は『お楽しみ会ができるまでA』です。
初めに、みんなでゲームをやって緊張をほぐしました。
@輪になって時計の音を出していく遊び 『チク・タク・ボン』 自分の番は何時かな?記憶力が頼りです。
A楽しい歌の後に、言われた動物の名前の文字数で仲間を集める『猛獣狩り』
B『人間知恵の輪』 みんなで手をつないだあと、くぐったり回ったりして腕や体が絡まっている状態からもとに戻す遊びです。なかなか難しくて、2チームで対戦しましたが時間内でほどけず引き分け!
男の子も女の子も、分け隔てなく仲良く遊びました。
その後、子ども会フェスティバルで行うゲームコーナーにて、各班ごと意見を出し合いました。
第4回 インリーダー講習会 「お楽しみ会ができるまでA」(話し合い)
|
|
※写真をクリックすると写真を拡大表示します。
ゲームの後、子ども会フェスティバルで行うゲームコーナーについて、ワークシートを使って班ごとに意見を出し合いました。
会場のスペース内でやれること・お客さんが楽しんでやれることなど色々と気を付けることがありますが、まずは自分の意見をワークシートにまとめてから、班のなかでアイデアを出し合います。
どうしてもこれがいい!と、自分の意見を押し通すのではなく、対立する2つの意見を融合させたりして、よく話し合いができていました。
それぞれの班の中でリーダーシップを発揮して、意見をまとめることができていました。
みんなの意見で創意工夫して、楽しいゲームコーナーが出来上がりそうです!