女声 合唱団人数:15名  長泉町

指揮者:唐澤京子  ピアノ:竹中紀江

今から17年前、歌の大好きな、子育て真っ最中のお母さん達が集まったのが始まりでした。「La Mer」とはフランス語で「海」という意味です。母なる海、母の愛は海よりも深く・・・の意味を込めています。発声を重視した指導の下、バッハからB.チルコットまで、宗教曲を中心に美しい響きとハーモニーを求めて、毎週木曜日午前中、長泉ベルフォーレで練習しています。毎年、三島市民合唱祭、静岡県合唱連盟の東部合唱祭、ベルフォーレ音楽祭などに参加しています。昨年は8月に全日本合唱連盟関東支部合唱コンクール静岡県大会に参加し銀賞を戴くことができました。あなたも、一緒に歌ってみませんか? 

お問合せ:055-988-6333(唐澤)

 

 昭和59年に結成し、女声コーラスの持つ温かい響きを、如何に美しいハーモニーで唱えるか、日々練習を重ねています。三島市民合唱祭には、平成7年より続けて出場しています。いろいろな曲チャレンジしています。練習の中で、特に種々な作曲者による「アヴェマリア」をアカペラで練習し、少しでも上達できるよう努力しています。「歌を唱うのが大好き!!」というメンバー。勿論、練習後は名称通り、ティータイムの時間。ワイワイお喋りに花を咲かせています。さあ!!歌の好きな方、いっしょに唱いませんか。毎週(火)10:00〜12:00(鈴木邸)で練習しています。心からお待ちしております。

お問合せ:055-876-3747(高田)

 

混声  団員数21名  長泉町

指揮者:唐澤京子   ピアノ:河合麗馨

長泉町にある御殿場線の新しい駅「長泉なめり駅」のすぐそばの納米里公会堂で毎週金曜日の夜に楽しく練習しています。納米里地区生涯学習の一環として96年7月にスタートし、納米里地区の皆様に応援を頂きながら14年になりました。納米里地区の行事はもちろんのこと、町の行事、三島市民合唱祭、静岡県合唱連盟の合唱祭にも参加しています。団員は、納米里ばかりではなく、三島、裾野、沼津、御殿場からも集まっています。できるだけ名曲を選んで、ア・カペラ曲やラテン語、ドイツ語などにも挑戦しています。良い発声を目指して和気藹々練習しています。見学、体験、大歓迎です。お待ちしております。

お問合せ:090-1836-2611(岩田)