三島市民ポータルサイト

トップ > 三島スマホ安心アドバイザートップページ

新着情報(9/22更新)

スマートフォン・SNS勉強会 in 北上小学校5年生・保護者 NEW!!
「大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座」の募集をしています NEW!!
市主催「夏休み!目指せホワイトハッカー  〜「ゲーム」で学ぶサイバーセキュリティのお仕事〜」(8/2開催)に協力しました

令和5年度の活動予定表を掲載しました

三島での情報モラル教育の取り組みが掲載されました!

【関連ページ】
親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議ホームページ
一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会(Grafsec)の全国会員です。


セキュリティ情報(9/15 更新)

ソフトバンクをかたるフィッシング (2023/09/13) NEW!!
So-net をかたるフィッシング (2023/09/13) NEW!!
マイナポイント事務局をかたるフィッシング (2023/09/11)
日本生命をかたるフィッシング (2023/09/11)
ETC 利用照会サービスをかたるフィッシング (2023/09/04)


一覧ページへ


活動概要

急速に普及が進むスマートフォンやSNSを市民が安心して利用するために、
 (1)情報漏えいや不正アクセスなどの脅威から自身を守る知識の発信
 (2)ネットを活用したコミュニケーションを行うときの情報モラル教育
 (3)ネットトラブルに遭遇した場合の対処方法
などを情報セキュリティ教育として指導し普及啓発をすること、
を目的として活動しています。


お問い合わせ

三島スマホ安心アドバイザー
 
〒411-8666
 三島市北田町4-47
 三島市役所 企画戦略部 デジタル戦略課 内
 電話:055−971−4322
 FAX:055−975−9590


【閲覧カウンター】
カウンター カウンター