三島市民ポータルサイト

トップ > 2019年の活動

講演会「親と子のしなやかな心を育てる」、ご参加ありがとうございました!

再開催にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。
講師の戸部先生のお話を聴きながら、それぞれの胸にいろいろな”気づき”が生まれたのではないでしょうか。
講演会終了後は、アンケートにもご協力いただきありがとうございました。
少しではありますが、抜粋してご紹介させていただきます。

(当日アンケートより抜粋)

・子どもにイライラしてしまう自分を変えたくて受講しました。冒頭の「自分を大事にすれば家族も大事にできる」という言葉にハッとさせられました。いつも自分のことはあとまわしで、自分のことを大切にできていなかったことに気づきました。自分を大切に、心に余裕を持ち、子どもに接していきたいです。(2歳&6歳の母)

・短所を長所に変える見方とか、自分が変われば周りが変わっていく、すべてが納得。なるほどと思えました。できることから試してみたいです。仕事にも使えそうだと思いました。(3歳の母)

・自分の日常が思い出されて、涙があふれました。日頃から自分のこと認めてほめてないなと気付かされました。今日から今から始めたいと思います。
子育てだけでなく、夫婦関係も悩んでいたので、夫婦で参加できたことが本当に良かったです。(0歳&5歳&6歳の母)

(2019年6月15日 三島市市民活動センター)


講演会「親と子のしなやかな心を育てる」再開催のお知らせ

2019年3月9日の講演会は突然の中止となり、みなさまにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。この度再開催させていただくことになり、日程が決まりましたのでお知らせいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。

講演会「親と子のしなやかな心を育てる
 イライラ・怒りを笑顔に変える感情の整え方・癒し方」
 
  講師:戸部浩美
 (東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター特任助教)

【日時】2019年6月15日(土)13:30〜15:30
【会場】三島市民活動センター第1・2会議室(本町タワー4階)
【対象】0〜6歳のお子さんを子育て中の方
【参加費】無料
【定 員】50名(定員残20名 事前申込必要)
【申込先】お名前・電話番号をそえてメールにてお申込み下さい
     m.oyasodachi@gmail.com
※なお、現在託児の受付はしておりません。なにとぞご了承のほどよろしくお願いいたします。
 
子育て中はストレスやイライラがたまって、ちょっとしたことにも怒りをぶつけてしまいがちですね。
ママやパパが感情をコントロールしながらお子さんと関わり、失敗やネガティブに思えることもチャンスとして捉えていく。そうすることで、お子さんの「逆境に負けないしなやかな心」や「困難から立ち上がる力」を育んでいけると言われています。
本講演会では、アンガーマネジメントにアドラー心理学やマインドフルネスのエッセンスを取り入れたお話をしていただきます。
ぜひこの機会に、自分の感情と上手に付き合う方法をいっしょに学んでみませんか♪
定員残20名です。
先着順ですので、お早めにお申し込みください。
みなさまの参加をお待ちしております。


講演会「親と子のしなやかな心を育てる」中止のお知らせとお詫び

●講演会のお申込みをされていたみなさまへ
講師の戸部先生のやむをえない事情により、急遽開催中止とさせていただくことになりました。お申込み下さったみなさまには大変ご迷惑おかけしますこと、深くお詫び申し上げます。なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。


 
「親と子のしなやかな心を育てる
 イライラ・怒りを笑顔に変える感情の整え方・癒し方」
 
  講師:戸部浩美
 (東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター特任助教)

【日時】2019年3月9日(日)13:30〜15:30
【会場】三島市民活動センター第1・2会議室(本町タワー4階)
【対象】0〜6歳のお子さんを子育て中の方
【参加費】無料