大宮町2丁目自治会

コスモス便り(第141号)

 大社の桜がもう満開です。しかしまだ朝晩、寒暖の差が激しいところ皆様ご健勝にお過ごしでしょうか。 コロナも下火になってきたと思います。新会員も増え、気持ちも新たに仲間同士、健康で、楽しく、平穏な日々を過ごせるよう、皆で頑張り活動を継続しましょう。役員も頑張るので皆さんも協力して下さい。
 今月の予定をお知らせいたします。

1.4月3日(月)「歌声喫茶」は午後1時から公民館で行います
 今回は「柏木恵美子」さんのピアノ演奏に合せ、元気が出るように大きな声で歌いたいと思います。 会員や知人をお誘いあわせの上大勢で参加して下さい。

2.4月2日(日)「ぎおん山花まつり」が予定されています
 久しぶりに皆で参加し集まって楽しくすごしましょう。自治会の案内に注意してくさい。

3.4月4日(第1火曜日)4月のセンター訪問です
 参加者は4月1日(水)までに世話人に報告し手ください。農協前バス停を9時30分にバスが出発です。待ってくれないので遅れないよう願います。折り紙教室が予定されています。準備の都合上参加者は世話人に報告願います。

4.4月10日(第2月曜日)「健康体操」午前10時より公民館において実施
 指導は「菅野薫」さんで音楽やリズムに合わせ身体をリフレッシュしましょう。

5.4月11日(火)三嶋大社で75歳以上の高齢者を招待して「敬老祭」を斎行します
 健康長寿を祈願してくれます。該当者には案内状が届くので案内状を持って参加してみましょう。余興(講談2席)もあるのでお楽しみに!!

6.4月18日(第3火曜日)定時総会(定例会を兼ねる)
 前年度の報告と新年度の活動予定や予算を決めたいと思いますが、まだ公民館に40人以上集合するのは時期尚早と考え今年も書面報告とさせていただき、議案書と記念品(釜揚げシラス1パック)を世話人がお届けすることにします。その時世話人が令和5年度の会費(1人2,000円)を領収書と引き換えに集金するので用意しておいて下さい。

7.4月24日(月)「サロン大宮」開催 10時から12時まで公民館で行います
 誰でも参加できるのでお誘いあわせの上、遊びに来てください。待っています。
1日100円で囲碁、マージャン、手芸、トランプ、脳トレ等何でもできます。相手を誘って参加もいいです。世話人が「筍ご飯」?を作って楽しんでいただく予定です。

8.4月6日から春の「交通安全運動」が始まります
 高齢者の交通事故が多発しています。地域住民の模範となって、被害者や加害者にならないよう注意しましょう。特に道路を横断する時や自転車に乗る時は十分注意しましょう。

9.相変わらず特殊詐欺事件が多発しております
 最近は「アポ電」という手口もあり、話術にも優れ、いかにも切羽詰った様子で電話してくるので注意が必要です。現金を届けたり、代理に渡したり、カードの話や還付金の話、居直り強盗に戸締りも特に注意しましょう。

10.今年は県議選(4月9日)・市議選(4月23日)が予定されています
 投票を忘れずに。

11.市老連総会が4月20日(木)開催されます
 会長1名が代表参加となります

12.市老連東部地区会総会4月26日(水)に開催されます
 代表役員3人の出席となります