三島地区環境保全推進協議会

概要

団体名 三島地区環境保全推進協議会(略称:保全協)
設立 昭和54年4月26日
事務局 三島市環境市民部環境政策課内
会員数 65社(令和3年4月1日現在)
目的 地域の環境保全の推進を図るため、事業所間の環境諸問題の調査研究、情報の交換、環境関連技術の研さん等につとめ、また市の行う環境保全の諸施策に協力し、もって地域の環境を保全し、健全な経営の遂行を図ることを目的としています。
事業内容 1.環境保全のための調査、研究及び情報の交換、環境関連技術の研修を行います。
2.環境保全に関する法令の普及とその実践を推進します。
3.その他目的達成に必要な事業を行います。

保全協事業の歴史

   年月日     事業内容
昭和54年4月26日 設立総会(於:市立働く婦人の家)
昭和54年5月11日 第1回理事会(定例会議として年度内に第1回〜第5回まで開催)
定例会議・以降毎年実施
昭和54年6月5日〜11日 環境週間行事への参加
大場川の堤防清掃と鯉の放流、公害問題講演会、
公害防止施設の点検他(継続事業・以降毎年実施)
昭和54年7月25日 会報 創刊号発行(以降、年2回発行)
昭和54年8月2日 環境庁長官表彰受賞者 市川藤雄さんを祝う会(於:リオドライブイン)
昭和55年3月11日 国際公害防止ショー見学(東京国際貿易センター) 以降昭和58年まで毎年実施
昭和55年11月17日 研修会(於:市立働く婦人の家) 「三島市の公害行政について」
大気汚染・水質汚濁・騒音・振動と54年度公害苦情等
映画上映「合成洗剤と水質汚濁」以降昭和62年まで毎年実施
昭和57年10月26日 会報 第10号発行 保全協会旗図案入賞者表彰(優秀作品1点、佳作3点)
昭和59年4月22日 第3回三島の川をきれいにする奉仕活動に参加(桜川) 継続事業・以降毎年参加
昭和60年2月13日 環境美化活動により県知事表彰
昭和60年7月7日 「狩野川の集い」(県主催) 河川の清掃他
平成元年10月27日 設立10周年記念式典(於:市立働く婦人の家)  昼食会(於:田代パレス)
講演会(於:市立働く婦人の家)「住みよい環境をめざして」
京都大学工学部教授 松井三郎氏 記念誌発行
平成2年7月31日 「狩水協」「狩野川の集い」共催による河川水生生物調査
継続事業・以降毎年実施
平成2年10月16日 環境保全県民大会(於:静岡市民文化会館)(狩水協協賛)
平成3年10月24日 環境保全功労知事表彰受賞
平成4年6月5日 環境庁長官表彰受賞
平成4年6月16日 第2回環境保全シンポジウム共催 以降平成8年まで毎年開催
平成5年9月25日 第5回富士山シンポジウム開催
平成5年11月19日 地球環境フォーラム(於:静岡県女性総合センター)
環境保全功労知事表彰・褒賞
事例発表「三島ホタルの会」他3例 講演「環境へ負荷の少ない社会」
平成5年12月15日 大気汚染防止推進月間記念事業に参加
平成7年3月14日 環境保全功労知事表彰 鞄d業社機械製作所三島事業所
所長 難波博之氏(当会副会長)受賞
平成8年2月18日 大気汚染防止推進フェア参加(みしま生活展'96同時開催)(於:三島市民体育館)
平成8年7月25日 会報第50号記念号発行
平成8年12月18日 狩水協30周年記念河川環境講演会(於:清水町福祉センター)
「河川事業と環境」 芝浦工業大学教授 高橋裕氏
平成9年6月5日 環境の日県民大会参加
平成10年3月 地球温暖化防止100万人の誓いへの参加
(三島市集計8,155名のうち、当協議会7,138名)
平成10年6月11日 三島市地球温暖化防止都市宣言市民大会協賛と協力
平成11年6月5日 環境月間県民大会(藤枝市)への参加
会長工場 東レ且O島工場 静岡県環境保全功労知事表彰受賞
平成11年10月15日〜16日 全国ゼロエミッション静岡県三島会議への参加
平成12年3月 保全協設立20周年記念誌発行
平成12年6月2日 環境月間県民大会(三島市)
平成12年6月24日 環境探偵団活動支援(市内小学生42名)
6月24日(発足式)から12月16日(修了式)まで7事業の支援
以降平成15年度まで毎年実施
平成13年6月14日 環境月間県民大会(磐田市)
東芝テック且O島事業所 静岡県環境保全功労知事褒賞受賞
平成13年6月23日 環境探偵団活動支援(市内小学生42名)
6月23日(発足式)から12月8日(修了式)まで8事業の支援
平成13年11月7日 事業者のための環境ISOセミナー(於:東レ椛麹研修センター)
平成15年11月21日 ゼロエミッションフォーラム・イン・三島
(於:日本大学国際関係学部15号館校舎1階多目的教室)
基調講演、パネルディスカッションほか
平成17年4月19日 アイドリングストップステッカー作成(1,000枚)
平成18年4月1日 歩行喫煙・ポイ捨て防止条例キャンペーン用携帯灰皿作製(1,000個)
平成18年8月15日〜17日 歩行喫煙・ポイ捨て防止条例普及啓発用ヘリウム風船作製(1,000個)
平成21年10月27日 保全協30周年記念環境講演会 参加者310名 場所:三島市民文化会館小ホール
 講師:日本熊森協会 会長 森山まり子氏
 演題:「ツキノワグマが教えるもの」〜奥山の野生生物が作る豊かな自然〜
平成22年6月5日 せせらぎルート清掃 参加者 300名 回収量 100kg
横浜ゴム鰍ゥら寄贈の苗木を配布
令和元年9月30日 設立40周年記念事業
 環境講演会(三島市民文化会館 小ホール) 参加者:205名
  講師:産業評論家 進藤 勇治 氏
  演題:「SDGsの意義と企業等の取り組み〜未来に向かってみんなで力を合わせよう〜 」

規約