私たちは、地域の環境保全の推進を図るため、事業所間の環境諸問題の調査研究、情報の交換、環境関連技術の研さん等につとめ、また市の行う環境保全の諸施策に協力し、もって地域の環境を保全し、健全な経営の遂行を図ることを目的に、以下の活動を実施しています。
- ・河川等の清掃活動
- ・環境講演会
- ・環境にやさしい技術研修会
- ・環境先進施設視察
河川等の清掃活動
ゴミ等を拾うことは、環境美化に役立ちます。しかし、同時に、清掃する姿、ゴミを拾う姿を見せることが、少しでも啓発につながればと思い活動しています。
当初は、環境週間にあわせ大場川堤防の草刈や清掃を行なっていましたが、昭和59年度から「三島の川をきれいにする奉仕活動」で桜川の清掃に参加するようになり、さらに、平成18年度から「三島市快適な空間を保全するための歩行喫煙の防止等に関する条例」が施行されたことに伴うせせらぎルートの美化活動「ゴミゼロ運動」にも参加していましたが、平成24年度からは、三島市の「ガーデンシティみしま推進事業」の一環として、楽寿園内の花の植え付け、園内清掃奉仕活動を実施しています。
当初は、環境週間にあわせ大場川堤防の草刈や清掃を行なっていましたが、昭和59年度から「三島の川をきれいにする奉仕活動」で桜川の清掃に参加するようになり、さらに、平成18年度から「三島市快適な空間を保全するための歩行喫煙の防止等に関する条例」が施行されたことに伴うせせらぎルートの美化活動「ゴミゼロ運動」にも参加していましたが、平成24年度からは、三島市の「ガーデンシティみしま推進事業」の一環として、楽寿園内の花の植え付け、園内清掃奉仕活動を実施しています。
過去実績|PDF:84.0KB
環境講演会
環境保全の意識向上を図るために、設立当初から毎年2回、環境月間である6月と12月に行なっています。講演会は会員だけでなく、一般の市民の参加も多く、年間の参加者は約500人に上ります。環境講演会は、保全協の顔とも言えるものです。
三島地区環境保全推進協議会講演会一覧表(前期)|PDF:119KB
三島地区環境保全推進協議会講演会一覧表(後期)|PDF:176KB
環境にやさしい技術研修会
環境保全に関する技術や取り組みを会員同士が共有していくため、また、直面している環境問題への解決の一助とするため、毎年開催しています。
当初は会員だけの発表でしたが、最近は、外部からの講師も招聘し、新しい情報にふれる場として活用しています。
当初は会員だけの発表でしたが、最近は、外部からの講師も招聘し、新しい情報にふれる場として活用しています。
三島地区環境保全推進協議会技術研修会一覧表|PDF:139KB
環境先進施設視察
会員の環境技術・知識の向上を図るために、環境保全活動に積極的に取り組んでいる事業所を視察しています。県内、県外の視察を毎年各一回行なっています。
三島地区環境保全推進協議会視察先一覧表(県内先進地視察)|PDF:105KB
三島地区環境保全推進協議会視察先一覧表(県外先進地視察)|PDF:141KB