女声合唱「コール・アンダンテ」 |
女声合唱「花えみ」

指導・指揮 高橋 孝 ピアノ 宮本 玲子
団名の「花えみ」(花笑み)は、万葉集の中にも出てくるつぼんでいた花がパアッと開く瞬間の、あの輝かしい様子を表現した感性あふれた言葉からとった名です。
5月31日(土)第6回「花えみ」コンサート開催 沼津市民文化センター小ホール
開場 12:45 開演 13:30
T部 きらめく時代のうた
・女声二部合唱のためのメドレー「歌姫伝説」 青木雅也 編曲
夜明けのスキャット 聖母たちのララバイ 恋に落ちて 五番街のマリー あなた
・ルージュの伝言 あの素晴らしい愛をもう一度
U部 二つの作品集より
・女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」から
みやこわすれ 薔薇のかおりの夕ぐれ はっか草
野呂 昶 詩/千原英喜 曲
・二部合唱のための6つのソングから
空の端っこ たとえば君が歌うのも
宮本益光 詩/信長貴富 曲
V部 女声合唱とピアノのためのフランス歌めぐり 編曲 名田綾子
スネアドラム 渡辺優子
王の行進 小さな木の実 ホフマンの舟歌
クラリネットをこわしちゃった きらきら星
団名の「花えみ」(花笑み)は、万葉集の中にも出てくるつぼんでいた花がパアッと開く瞬間の、あの輝かしい様子を表現した感性あふれた言葉からとった名です。
5月31日(土)第6回「花えみ」コンサート開催 沼津市民文化センター小ホール
開場 12:45 開演 13:30
T部 きらめく時代のうた
・女声二部合唱のためのメドレー「歌姫伝説」 青木雅也 編曲
夜明けのスキャット 聖母たちのララバイ 恋に落ちて 五番街のマリー あなた
・ルージュの伝言 あの素晴らしい愛をもう一度
U部 二つの作品集より
・女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」から
みやこわすれ 薔薇のかおりの夕ぐれ はっか草
野呂 昶 詩/千原英喜 曲
・二部合唱のための6つのソングから
空の端っこ たとえば君が歌うのも
宮本益光 詩/信長貴富 曲
V部 女声合唱とピアノのためのフランス歌めぐり 編曲 名田綾子
スネアドラム 渡辺優子
王の行進 小さな木の実 ホフマンの舟歌
クラリネットをこわしちゃった きらきら星
第70回 静岡県民合唱祭

6月8日(日) 三島市民文化会館大ホール
女声合唱とピアノのための「フランス歌めぐり」より 編曲 名田綾子
王の行進 小さな木の実
10月6日(日) 沼津市芸術祭 沼津市民文化センター大ホール
女声合唱とピアノのための「花のかず」より
「曇り日なら」 詩 岸田衿子 曲 木下牧子
女声二部合唱のためのメドレー「歌姫伝説」より
五番街のマリー あなた 編曲 青木雅也
女声合唱とピアノのための「フランス歌めぐり」より 編曲 名田綾子
王の行進 小さな木の実
10月6日(日) 沼津市芸術祭 沼津市民文化センター大ホール
女声合唱とピアノのための「花のかず」より
「曇り日なら」 詩 岸田衿子 曲 木下牧子
女声二部合唱のためのメドレー「歌姫伝説」より
五番街のマリー あなた 編曲 青木雅也
男声合唱「BOSCO」

指導・指揮 高橋 孝 ピアノ 宮本 玲子
「BOSCO」はイタリア語で「森」の意 沼津市を拠点に活動しています。沼津市、三島市の近隣、
遠くは中伊豆から歌うことが好きで好きでたまらない15人が「しなやかな響き」を目指して
毎週土曜日の夜に男声合唱ならではのハーモニーを楽しんでいます。ご一緒に歌いませんか?
歌の好きな方ならどなたでも大歓迎です。
毎週土曜日 沼津市第2or3地区センター 18:45〜20:15 連絡先(055-986-2734高橋)
10月6日(日) 沼津市芸術祭 沼津市民文化センター大ホール
男声合唱とピアノのための「ねがい」より
冬のある日 詩 八木重吉 曲 なかにしあかね
My Way 訳詞 中島 潤 編曲 源田俊一郎
「BOSCO」はイタリア語で「森」の意 沼津市を拠点に活動しています。沼津市、三島市の近隣、
遠くは中伊豆から歌うことが好きで好きでたまらない15人が「しなやかな響き」を目指して
毎週土曜日の夜に男声合唱ならではのハーモニーを楽しんでいます。ご一緒に歌いませんか?
歌の好きな方ならどなたでも大歓迎です。
毎週土曜日 沼津市第2or3地区センター 18:45〜20:15 連絡先(055-986-2734高橋)
10月6日(日) 沼津市芸術祭 沼津市民文化センター大ホール
男声合唱とピアノのための「ねがい」より
冬のある日 詩 八木重吉 曲 なかにしあかね
My Way 訳詞 中島 潤 編曲 源田俊一郎
第70回 静岡県民合唱祭

6月8日(日) 第70回静岡県民合唱祭 三島市民文化会館大ホール 44団体参加
男声合唱組曲ソネット集・第二より
夢みたものは 詩 立原道造 曲 多田武彦
男声合唱による10のメルヘン「愛する歌」より
さびしいカシの木 詩 やなせたかし 曲 木下牧子
男声合唱組曲ソネット集・第二より
夢みたものは 詩 立原道造 曲 多田武彦
男声合唱による10のメルヘン「愛する歌」より
さびしいカシの木 詩 やなせたかし 曲 木下牧子